[1078] 共用型認知症対応型通所介護の現実について
|
- 日時: 2018/04/05 14:18
- 名前: シーガル
ID:0M.X8HwQ
- 今回の改定を受け、今後の事業戦略の話が法人からあり、運営基準を眺めながらちょっと目に止まったのが、共用型の認知症対応型通所介護でした。
まださらっと見ただけではありますが、基準を見る限りでは指定をとるのがそう難しくなさそうな感じがします。 人員も日中の活動時間帯に一人増員して、送迎体制を整えるくらいでいけそうな印象です。
通常の認知症対応型通所介護だと12人定員にも関わらず相談員や看護職、機能訓練指導員とかの配置を要するのに比べると随分緩すぎて見落としている部分があるかもしれないのですが・・・。
ただ、近隣でもやっているところは全くありませんし、あまり話も聞いたことがありません。 ということは、運営上の課題も多々あるのだろうか?とも感じます。
共用型認知症対応型通所介護サービスの運営の課題点というのはどんなところが考えられるでしょうか?
地域としては、通常の認知症対応型通所介護事業所も少なく、地域のケアマネは「もうちょっと増えるとありがたい」という声も聞かれます。需要もありそうな感じです。
もし、詳しい方、或いは共用型を運営している、近くでやっているのを知っている、という方がおられましたら、現状を差し支えのない範囲で教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
|
|