ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1179] 一つの訪問看護ステーションから看護師の訪問看護と理学療法士のリハビリをサービスに位置付ける事は可能ですか?
日時: 2018/05/11 21:02
名前: ひばり組◆wSOE7N7heM ID:qSBuem5w

居宅ケアマネです。

市内で一番大きな病院に併設している訪問看護ステーションよりFAXが届きました。
要約すると、
「現在、当事業のPT、OT、STのみ利用している利用者については、医師が訪問看護の必要性を認めた為、来月より導入します。各居宅介護支援事業所のケアマネにおかれましては、ケアプランに位置付けていただくようお願いします。」

って、こんなのアリですか?

明らかに今回の改正に便乗したものとしか思えず、しかも、今までの訪問リハビリとは別の日に訪問看護を導入するというものです。
要するに、月曜日は理学療法士が訪問してリハビリして、木曜日に看護師が訪問する。みたいな感じです。

もともと、訪問看護ステーションからの理学療法士等のリハビリは看護師の代わりに行うものでは?
一人の利用者に対して、同じ事業所から訪問リハビリ+訪問看護って制度的にアリでしょうか?

今後、話し合いが必要ですが、相手は市内で一番大きな病院の医師なんで、どうなることやら…。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

医師の指示内容は、確認するのが望ましい。 ( No.1 )
日時: 2018/05/12 06:54
名前: よーはん ID:7KZPyn2M メールを送信する

こんにちは。

当地でも訪問看護事業所によって対応がまちまちで困っています。

ただ、ケアマネジャーのアセスメントだけで判断してもよい内容ではないと思っています。
ご質問文の通り、主治医がどのような指示を看護師にしたのか、そこも大きなウェイトでしょう。
ケアマネジャーのアセスメントと相違する場合には、
訪問看護指示書を開示してもらい、医師の指示内容を確認させてもらうという作業も有効かと思います。
内容が単純にリハビリテーションに〇されているだけならば交渉の余地はあるでしょうし、
療養管理や栄養指導など、リハビリテーション職種よりも看護師のケアに近いものが指示されていた場合、
主治医からの指示というものもアセスメントに加え、担当者会議で必要性を決議するものだと思います。

ただ、いずれも、
費用負担、ご本人の選択から、
ご本人の意向が最優先されるものでもあると思います。
複数の事業所を選べる当地では、ご利用者の希望によっては他事業所を提案することも可能です。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成