ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1515] 自立支援とは、どこまで求めるのか
日時: 2018/09/07 10:18
名前: CM ID:d77ndlpg

自立支援についての相談です。要支援者のプランに関して、ご意見を聞かせて下さい。
他市もにたような状況と聞きますが、当市では、要支援者のプランをたてる場合、市の会議で(栄養士やリハ職、市役所職員などにより構成)結構却下されます。「3か月の短期集中プログラムでいいんじゃないか」とか「デイに行かなくても、地域の通いの場でいいんじゃないか」といった具合です。

今回新規のケースは、高齢者夫婦世帯で二人とも要支援です。家事の全てを担っていた妻が腰を痛めて、風呂掃除がしんどいので、そこだけヘルパーを利用したいのです。しかし、風呂掃除も自立支援の考え方で、自分でできるようにといったリハの視点でアドバイスをされました。

90歳前の高齢者だし、もうそのくらい介護保険のサービスで援助していいかと思うのですが、いかがでしょうか。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

自立だけが福祉の向上と考えることが間違い ( No.1 )
日時: 2018/09/07 10:34
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:B/mGPG4w

下記参照ください。

参照:自立型介護施設で暮らしたいですか?
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52091277.html

参照:自立支援とは何か〜介護支援専門員の実践で語るべきこと
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/50859731.html

参照:自立支援介護という虚像
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52080360.html

参照:自立支援のおかしな方向
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/50167494.html

参照:自立支援とは何か
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/50640159.html

カテゴリー自立支援
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/cat_50036762.html

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成