このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2025] 介護助手の導入という形で介護労働の底辺化を進める愚策に協力する愚かな関係者
日時: 2019/03/25 12:15
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:lBoMrI8s

介護施設の業務を切り分けて、配膳やベッドメイキングなどの簡単な業務について、元気な高齢者等を「介護助手」として雇用して実務を任せる取り組みが、19日の課長会議資料に掲載されています。

しかしこの資料で書かれている介護職員の意見が、真実の声なんでしょうか?三重県の老健は、介護助手が広められる先に、国が何を考えているのかということを理解しているのでしょうか?下記参照願います。

参照:介護労働の底辺化を進める愚策に協力する愚かな関係者
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52106695.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

不都合な感想は抜かれていることを確認 ( No.1 )
日時: 2019/03/25 15:28
名前: ヘルパー4級 ID:4FOrVsBI メールを送信する

厚労省は三重県の取り組みが、まるで恋い焦がれるように好きで堪らないようですね。この資料、何度も政府関係の資料に引用されいます。こちらはカラーです。p.20-21
https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000489026.pdf

ここのp.13『「介護助手」の働いた感想(アンケートのポイント)』にはあった「シーツ交換ばかりで腰や手首が痛くて辞めたくなった。」という不都合な感想は、「固定化・マンネリ化を対策すれば良いのだ!」という事なのか他に思惑があるのか、厚労省の資料からは抜かれています。
https://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180409004/20180409004-3.pdf

これ↑のp.15を見ていると、知らない人は「素晴らしい!」「これだぁ!」「なぜ今までやらなかったのだ!」「反対する職員の意見なんかねじ伏せて介護助手を強制すべき」「そうすればきっとうまくいってバラ色の2040年が迎えられる」となりそうですね。そういえば尊師の言う事は絶対だと信じ死刑になった高学歴の方々もいらっしゃいますから、この程度(介護助手のゴリ押し)なら余裕で信じられるでしょう。ただ一つはっきりしているのは、介護助手の導入を提唱した方々は、2040年になっても責任を取ったりはしないという事です。

既にモデル事業の段階は過ぎているようです。「site:lg.jp 介護助手導入」とすると全国で導入が進んでいるようで、導入マニュアルの整備も進んでいます。

でも低賃金の介護助手ならましな方では。ヘルパーは現状でも国の統計とは異なり実際にはボランティア並の収入ですが、いずれ要支援を元気高齢者のボランティアに任せる取り組みが新潟を皮切りに始まるのではと危ぶんでいます。

NHKの「介護新時代の突破口は助け合い」
https://www.youtube.com/watch?v=WAgdHT0W7ok&t=2h52m35s

日本の人口分布から少子高齢化が進んで介護制度は破綻するというのが予測できずにいまさら「想定外」と言っている人で東大の名誉教授が務まるんですね。個人的には、人口減少で東京も土地やマンションが値下がりしだしたら日本経済は大打撃を受けると思いますが。

NHKで放送された新潟市の取り組みとは具体的にここの p.68 ですかね?
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kaigo/kaigoindex/kaigoriyou/serviceguide.files/30-19.pdf

介護人材不足ですが、個人的には

外国人>元気高齢者>>ロボット

ではないかと思っています。外国人は、リーダーがいれば夜勤もやれますので。母国に送金するために歯を食いしばってたくさん夜勤手当を稼ぎたいという外国人もいるのでは。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成