このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2114] 絶滅危惧職種の懸念で基盤が揺らぐ地域包括ケアシステム
日時: 2019/05/14 12:17
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bPVpxTB2

訪問介護サービスを支える人材の7割以上は50歳以上の人たちだそうです。この人材の枯渇ぶりを考えると民間営利事業として訪問介護を続けていくのはむずかしいですね。そしてこのサービスがなくなったとしたら、地域包括ケアシステムは成立するのでしょうか?

だからこそ元気高齢者を生活援助に特化したサービスを提供するようにしたり、ボランティアとして活動する人を増やしたりして支えると言いますが、それはあまりにも脆弱な基盤と言わざるを得ないし、現役を引退した元気な高齢者が行えるサービスということになれば、その仕事にさほど公費はかけられなくなり、介護は一段と底辺職業化しますよ。由々しき問題だと思います。

参照:絶滅危惧職種の懸念で基盤が揺らぐ地域包括ケアシステム
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52108858.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

底辺職種として残るなら、絶滅しますね ( No.1 )
日時: 2019/05/14 16:23
名前: shenron1972 ID:a0UOgT1k メールを送信する

>地域によっては元気高齢者のボランティア機会を増やすなどの施策を取ろうとしていたりするが、これは訪問介護サービスを益々低賃金化させ、訪問介護の職業そのものを底辺化するという側面を持っている。そうなると若い男性は、訪問介護という職業をますます選ばなくなる。

ブログで仰られる様に、『高齢者やボランティア、延いては優秀な外国人人材』で有っても、低廉な給料で人材を使おうとする程、人手不足の泥沼化して行くと思います。

適性力のある高齢者等を現場に回す事は良いと思いますが、『安く雇える労働力』とすると、『悪貨は良貨を駆逐する』での二の舞・三の舞ですね。
(このパターン、懲りませんね)

きちんとした賃金体系で適切な人員を確保しないといけない事、この職についての社会的地位を高める事が求められていると思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成