[2172] 生活機能向上連携加算の派遣スタッフ要件について
|
- 日時: 2019/06/17 17:12
- 名前: とあるデイケア責任者
ID:hPEFDPsA
- 生活機能向上連携加算について質問です
「外部のリハビリテーション専門職と介護サービス事業所との連携」への評価を拡充され、連携対象を「リハビリテーションを実施している医療提供施設(原則として許可病床200床未満)の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医師」と改め、対象も、訪問介護以外のサービスでも評価するとしています。
法人内に200床以上ある総合病院があり、そこのセラピストはこの連携加算算定のために派遣できないことは法令のとおりだと思いますが、その病院で行っている訪問リハ(介護保険)のスタッフについては、この法令の「訪問リハビリテーション事業所」というくくりになり、派遣ができますでしょうか?
少し、話が整理しにくいと思いますが、つまりは
200床以上の病院で行っている訪問リハビリに携わるスタッフが、この加算算定のために他事業所を訪問することは可能でしょうか?
|
|