このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2468] 身体拘束の考え方
日時: 2019/11/20 15:08
名前: コロ ID:YJEHDAJk メールを送信する

ショートステイを利用される方です。在宅で娘と二人暮らし、視力障碍があり、何とか介護をしている状況。自宅ベッド上で体動が激しく転落の可能性が十分にあるので、4本柵をしているのですが、施設では拘束となるので難しければ、ベッド横に車椅子を横づけして欲しいとの事。隙間を空けてでの車椅子設置。本人は自身で車椅子には移乗出来ないです。行政に相談したところ、基本身体拘束という考え方は特養がベースであって、在宅とは少し異なる考え方。しかしながら、在宅で環境を変えないようにする観点からいえば身体拘束とは言えない。ただ今後在宅でも施設と同じ土俵に乗せて考えていく必要はあるという回答でした。何でもかんでも拘束ではないという事ですが、身体拘束という考え方は、施設で起こるもの、つまり在宅の利用者であっても、その施設で利用される場合は、当てはまると思っていました。分かり易く教えて頂きたい。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

身体拘束の考え方に施設と在宅で違いがあるわけではありません ( No.1 )
日時: 2019/11/20 15:39
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bNbXYjbM

身体拘束の概念は形ではなく、行動を制限しているかどうかという実態で判断され、それは施設であっても在宅であっても、その判断基準が変わるものではなく、行動を制限しておれば身体拘束です。

一般的にベッドの全面策は行動制限以外の目的はないものとみなされ、施設であっても在宅であっても身体拘束とされます。

>ベッド横に車椅子を横づけして欲しいとの事

策を全面にしないで、隙間のある部分に車いすを置いて、行動を制限するのも間違いなく身体拘束です。これは介護施設であっても、在宅でも同様に拘束とされるものです。

ただし身体拘束に関して施設と在宅の違いとは、介護施設や介護サービス事業者(通所介護等)でそれは原則禁止とされていますが、自宅でケアしている方に対しては、禁止されている主体が存在しないということです。家族に対して身体拘束禁止を求めたとしても、拘束力はないし罰則もないのですから。

ですから

>行政に相談したところ、基本身体拘束という考え方は特養がベースであって、在宅とは少し異なる考え方

これは明らかに間違った考え方で、そんなことを言っている行政職員の考え方には根拠も何もありません。介護の知識がない、ただの馬鹿者です。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成