このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3114] 高齢送迎ドライバーについて
日時: 2020/10/20 10:24
名前: RAY ID:GJ9.FIP2

デイケア営業の施設です。

現在当施設では、送迎ドライバーの定年を70歳と定めています。

今回、来年70歳を迎えるドライバーから継続したいとの要望があり、検討している段階であります。

・事故が起きた時の施設側の責任、利用者様や家族からの印象などのリスクは理解しています。

当施設では、一般ドライバー講習と施設基準を設けて、雇用契約書の取り交わしを1年更新で行い、75歳まで職務を可能にする案も出ております。

世間的には、65歳、70歳が、尚且つ介護関係の送迎で事故を起こすということは注目され、当施設だけでなく介護業界にも迷惑をお掛けする可能性があると思うのですが、事故が一回もなく、利用者様からも評判が良く、動きも衰えを感じない、まだまだ働ける見込みのある人を70歳だからとその人の仕事を奪うことも違う気がしております。


他施設では、どのような対応をされているのかお聞きしたく、こちらでスレッドを立てさせていただきました。長文申し訳ありません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

あくまで僕個人の意見で、この意見が正解ではありませんが・・・。 ( No.1 )
日時: 2020/10/20 11:15
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:9ohE0wMk メールを送信する

この問題に関しては様々な意見があろうし、一定の年齢で区切るのはナンセンスであり、個人の能力によって決めればよいという意見もあると思います。

そしてそうした意見を否定はしませんが、車での送迎という人の命を預かる業務の定年というものを考えると、認知症の最大のリスクが加齢であることを考えても、一定の年齢で線引きを行うことは必要不可欠なことと考えます。認知症につながる認知機能低下の状態で、事故を引き起こす人は多いし、その兆候には介護の専門家だって気づきにくいのですから・・・。

その際の線引きですが、70歳以上のドライバーには、もみじマークとも呼ばれる高齢者マーク(高齢運転者標識)の着用が努力義務となっています。また運転免許証の更新期間満了日の年齢が70歳以上の方が免許更新を希望する場合、高齢者講習を受ける必要があります。

つまり70歳という年齢は、運転能力に衰えの生ずる可能性のある区切りの目安とされているわけです。

高齢者講習を受講する前に30分程度の認知機能検査を受ける年齢は75歳以上ですから、逆に言えば70歳から74歳の方は、その検査を受けずに免許が更新されます。

よって僕は運転を業務とするのは、70歳という年齢を一つの区切りとすることに合理性を認めます。

自分の管理する介護事業所で、運転を業務にして人の命を預かる従業員についても、その年齢を区切りとして責任を持つことにも合理性を認めています。

よって定年延長には賛同できません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成