このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3377] 愚行権、セルフネグレストについて
日時: 2021/03/11 10:56
名前: いつまで新人 ID:dQgiYgJs

題名の件について皆様はどうお考えかお聞きしたいです。

歩行訓練や生活機能訓練を受ければ、在宅生活やより『自律』した生活が送れる可能性も高いと思われる利用者さんがいます。現状では車いすでの生活や、介護を受けることに慣れ、このままの状態で良いといった意思を示しています。

私としては、誰にも迷惑をかけていないし、介護の手を借りて『自律』できるのであればこのままで良いとも思うのですが、専門職からはセルフネグレストという考え方もあり、提供しているサービスについてより自立に向けたものへ見直そうという声も上がっています。

確かにリハビリが進めば身体機能の向上が望めそうだし、状態がよくなりそうですが、愚行権として本人のQOLを尊重することも必要と感じています。

これから、介護の生命倫理はどこに向かうのか心配です。皆さんの愚行権についての考え方と、セルフネグレストとの線引きをお聞きし、自分の糧にしたいです。宜しくお願いします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

我が国の介護や福祉はそこまで深く介入できるような法体系になっていない ( No.1 )
日時: 2021/03/11 12:09
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:68CBKye.

そもそも現行の介護サービスは、本人の同意がないところで、意志堅牢な人のその意志を無視して介入できることにはなっておらず、強制権のある行政介入にも高い壁があります。

援助者がクライエントに介入するには、あまりにも法制度が不備ですから、そこから手を付けねばならない状態で、せいぜいできることは、地域ケア会議でそのようなケースを取り挙げて、重大な問題が表面化した際に備えた支援体制を構築しておくことくらいではないでしょうか。

でもね
>介護の生命倫理はどこに向かうのか心配です。皆さんの愚行権についての考え方と、セルフネグレストとの線引きをお聞きし、自分の糧にしたいです。

本当にこれが動機なら、ネット掲示板という限られた情報のやり取りの場では無理があると思います。しかるべき場所に論文を発表して、深い議論に結び付けないと、この限られた文字数で論ずる場所では、表面上の底の浅い知識にしかたどり着けませんよ。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成