このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3663] 入居者の自己決定より職員の意見が優先される施設って…。
日時: 2021/06/25 08:32
名前: 新米サ責 ID:Lw0iV3Gs メールを送信する

いつも皆様の投稿を拝見し、制度や倫理について勉強させていただいています。
私は同一法人内の有料老人ホームに入居されている方を対象とした訪問介護事業所のサ責です。

以下のようなケアについて、皆様の考えをお伺いしたいです。

先日訪問した際に、有料老人ホームのケアワーカーから、入居者Aさんは糖尿病であるから、本人所有のお菓子を要求されても食べさせないで下さいと言われました。
そのことに対し主治医や管理栄養士等の指導があったのか尋ねると、ないとのことで、ケアワーカーで話し合った結果だから従ってほしいとのことでした。

何を言っているのか意味がわかりませんでした。
たしかにその方は糖尿病の既往がありますが、現在積極的な治療は望んでおらず、主治医から食事制限の指示も出ていません。
しかも、主治医の月2回の定期往診と月4回の訪問看護I2が入っています。
(こちらの施設はナース配属されていません)
私としては、まずは主治医に間食の制限が必要か判断してもらってから、本人、家族の意向を尋ねてそれに従うべきではと提案しました。
それに対し私の上司へその施設の管理者から、自分たちが話し合った結果に対しなぜ否定から入るかとクレームが入りました。
結果的には、私の上司が相手を丸め込んで、施設側が提案した内容を実践することになりましたが…。

私としては、入居者の自己決定より職員の意見が優先されている施設のあり方が信じられません。
ていうか、これって行動抑制では?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

スレ主の考え方が正しい。 ( No.1 )
日時: 2021/06/25 09:04
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:uciVYTfU

そもそも
>ケアワーカーで話し合った結果

治療的食事制限を強いる権限は、仮に介護福祉士の資格を持っていても、そのような権限はなく、その状態での食事制限は虐待と同じです。

>まずは主治医に間食の制限が必要か判断してもらってから、本人、家族の意向を尋ねてそれに従うべきではと提案しました

極めてまとめな提案です。これ以外の判断があって良いわけがないです。介護職が食事制限を決定するということが公になれば、「事件」として報道・糾弾されても仕方がないことです。

スレ主の上司は、そのことを理解しているのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成