このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4439] 自身の親のケアマネを自事業所で引き受けるケースについて
日時: 2022/11/13 07:56
名前: tomo8◆tr.t4dJfuU ID:xaWSMkXc

居宅介護支援事業所で働く新米ケアマネです。
先日、自身の親が脳出血で入院となり、医師より後遺症の残る可能性が高いと伝えられました。
介護が必要となれば自身で担当したいという気持ちはあるのですが、私情を挟まずマネジメントできる自信がありません。
また自事業所の他ケアマネに依頼するのもお互いにやりづらいのかなとも思ってしまいます。
もちろん両親の意向を確認して決めることですが、自身の身内を自事業所で担当するのはやりにくいでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

あくまで僕の主観です〜他のケアマネの皆さんも意見をどんどんください。 ( No.1 )
日時: 2022/11/13 09:49
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:FGkfRq1Q

やりにくいか・やりにくくないかというのは主観の問題ですから、いろいろな価値観や意見があってよいと思います。

また身内の居宅介護支援については、同居家族の訪問介護のような制限もないので、担当すること自体に法令上問題点があるわけではありません。

ただ客観的なマネジメントができるかと言えば、なかなか難しい問題が生ずると思います。

例えばアセスメントの段階で、トイレで排泄ができているとしても、尿漏れや失禁が歩かないかなどは、他人に抵抗なく尋ねることができても、親には聴けないということがあるかもしれません。

ケアマネジメントの段階で必要な情報提供も、客観的かつ冷静にできるかとなれば、親であるからこそ主観が勝ってしまいそうなこともあるやもしれません。

そのような諸々のことを考えると、僕ならば自分の親や身内は担当せず、同じ居宅介護支援事業所内の他のケアマネに振ります。

同じ事業所内ではやりずらいとなれば、他の居宅介護支援事業所を紹介します。

他の皆さんの意見もたくさんもらえたら嬉しいですね。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成