[4473] 複合型サービスという名称について
|
- 日時: 2022/12/09 14:34
- 名前: 黒い牛乳
ID:jfusYAfc
- 介護保険制度の見直しについて 令和4年12月7日 厚生労働省 老健局 社会・援護局 の資料をみました。
> 地域包括ケアシステムの深化・推進@ (在宅サービスの基盤整備) 〇 特に都市部における居宅要介護者の様々な介護ニーズに柔軟に対応できるよう、 複数の在宅サービス(訪問や通所系サービスなど)を組み合わせて提供する複合型サービスの類型などを設けることも検討することが適当である。 〇 看護小規模多機能型居宅介護は、主治医との密接な連携のもと、通い・泊まり・訪問を利用者の状態に応じて柔軟に提供する地域密着型サービスとして、退院直後の利用者や看取り期など医療ニーズの高い中重度の要介護者の在宅での療養生活を支えている。今後、サービス利用機会の拡充を図るため、地域密着型サービスとして、どのような地域であっても必要な方がサービスを利用しやすくなるような方策や、更なる普及を図るための方策について検討し、示していくことが適当である
と、書いてます。
『複合型サービス』っていう名称は、昔の看護小規模多機能型居宅介護のことですよね?
とてもややこしくないですか??私だけ?? 名前変えて欲しいです。 融合型サービスとか、単純に一体型サービスとか。 以前のイメージが残ってて、混乱します。
どのようなサービスになるのか分かりませんが、訪問が有資格者しか訪問できなかった状況からは、ほんの少しだけ、サービス量不足(特に田舎)につながることを期待しています。(元々、小規模多機能のスタッフは無資格OKというのが意味不明だったので)
ついでに、名前変えてくれるなら、従来型特養 の『従来型』もいい加減やめて欲しいです。ネガティブな印象操作が甚だしい。
ユニット型に対抗するなら『グループ型』とか『ポピュラー型』とか。 人口減少社会、年金減少社会において、そろそろ、ユニット一押しの風潮を改めるべきかと思います。
|
|