[4711] リハビリテーション・個別機能訓練(記載例)の目標について
|
- 日時: 2023/07/05 18:51
- 名前: 緑茶好きOT
ID:F53df0Eg
- 特養で働く機能訓練指導員の緑茶好きOTです。初投稿です。いつも掲示板、拝見させて頂いてます。
介護報酬の解釈3⃣QA・法令編令和3年4月版(P.1018-1019)にある事務処理手順リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理、口腔管理に係る実施計画書(施設系)記載例@Aを参考に個別機能訓練計画を作成しています。
リハビリテーション・個別機能訓練の目標について2点、気になるところがあります。
まずは、記載例@長期目標の活動の欄に「食形態の改善(嚥下調整食コード2-2→4)」とありますが、記載例を参考に作成した場合、LIFEに送信するICF目標コードは「食べること」を選ぶのでしょうか? (※活動レベルの「食べること」は食べる動作のことを指しているのではないかと解釈しており、食事形態のことを含めて「食べること」を選ぶのか疑問でしたので質問させて頂きます。)
次に、記載例A長期目標の活動の欄に「褥瘡の改善」という言葉がありますが、記載例Aを参考に作成した場合、ICFの目標コードは何を選ぶことになるのでしょうか? (※もし、「褥瘡の改善」が機能の欄に記載してあれば、「皮膚及び関連部位の構造」を選んでいると納得できるのですが、これは活動の欄にあるので疑問でしたので質問させて頂きます。)
つたない文章で申し訳ありませんが、分かる方がいたら教えて頂けるとありがたいです。
|
|