このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5339] 【高齢者虐待防止未実施減算】虐待防止研修の対象者について
日時: 2024/12/04 11:51
名前: きつねの遠吠え ID:wR.5nLLw

高齢者虐待防止未実施減算において年1回の虐待防止の研修が定められています。
私どもの施設は特養になります。この研修の対象者は運転手や調理員も含めての研修対象となるという考え方でよろしいのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

その理解では減算になるのではないか ( No.1 )
日時: 2024/12/04 15:26
名前: デイPT ID:3vIOLsFg

>私どもの施設は特養になります。

特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準について

虐待の防止のための従業者に対する研修(第3号)
職員に対する虐待の防止のための研修の内容としては、虐待等の防止に
関する基礎的内容等の適切な知識を普及・啓発するものであるとともに、
当該特別養護老人ホームにおける指針に基づき、虐待の防止の徹底を行う
ものとする。
職員教育を組織的に徹底させていくためには、当該特別養護老人ホーム
が指針に基づいた研修プログラムを作成し、定期的な研修(年2回以上)
を実施するとともに、新規採用時には必ず虐待の防止のための研修を実施
することが重要である。
また、研修の実施内容についても記録することが必要である。研修の実
施は、施設内での研修で差し支えない。

まず、通知を熟読してから質問したほうがよさそうです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成