ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5408] 深刻な人手不足です
日時: 2025/02/09 09:56
名前: 特養事務員 ID:9BJN75ng

昨日のネット報道に下記のようなものがありました。

「助けて」要介護3・特養入居の母から〈涙声の電話〉…息子が駆けつけ「唖然とした」ワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0dbcddabfee60d0299a1aec1df968b3395eac4

私の所属する特養も他人ごとではなく、職員募集に応募がない現状で、配置人員をぎりぎり満たすのがやっとの状況で、日によっては十分な職員配置ができなく、必要なケアも不十分になっています。こうした場合、空きベットが生じても意図的に待機者を入所させないという扱いは可能でしょうか。

また配置人員は前年度平均利用者数に対してとされていますが、利用者数が減っても特例はないのでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

サービス提供拒否の正当な理由には該当しないと思います。 ( No.1 )
日時: 2025/02/09 10:32
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:9BJN75ng

>意図的に待機者を入所させないという扱いは可能でしょうか。

サービス提供拒否の正当な理由にはならないでしょう。そもそも定員は各地域の介護保険計画に基づいて指定されているので、1事業者の勝手な判断でそれを満たさないような状態が継続しておれば運営指導の対象になるでしょう。

むしろショートの休止とか、指定ベッドの一部返上などを指定権者と協議すべきではないでしょうか?

>利用者数が減っても特例はないのでしょうか。

前年度実績が6月以上ある施設の場合は、前年度平均であって、特例は特に示されていません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存