通所リハビリのリハマネ加算についてです ( No.1 ) |
- 日時: 2018/03/28 07:40
- 名前: 老人犬 ID:WKESb/O2
- すみません。事業所を記載し忘れました。通所リハビリのリハビリテーションマネジメント加算についての質問です。
いずれにしてもリハビリテーションマネジメント加算(U)(V)では、リハ会議に医師の参加は不可欠ですので、テレビ電話等でも参加困難な場合は(T)で算定するしかないですね。
|
これではリハマネ加算UとVの差がない。 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/03/28 08:13
- 名前: リハスタッフ ID:cIjruJB6
- 私も同じ疑問を感じていてスレッドをたてようとしていたところです。
リハマネ加算U 医師の参加必須(ただしテレビ電話可) セラピストが計画を説明
リハマネ加算V 医師の参加必須(ただしテレビ電話可) 医師が経過を説明
差がほとんどありません。出席必須なら医師が説明すれば良いだけですよね。 本来、「医師の出席困難や説明時間が確保できない」ための緩和なのに、これでは何の緩和策にもなっていません。
老健協会他の説明会では「医師の参加は不要。セラピストが説明し医師へ報告する」という趣旨で説明されていたので拍子抜けしています。
|
医師の参加について ( No.3 ) |
- 日時: 2018/03/28 10:08
- 名前: 元りは ID:i2puainI
- 旧リハマネUの会議はやむを得ない場合は医師が参加しなくてもよかったかと思いますが(ただし別の機会に医師から計画書の説明は必要)、今回は必須になったのですか?どこに記載しているか教えていただいてもよろしいですか。
|
リハビリテーションマネジメント加算等に関する基本的な考え方並 びにリハビリテーション計画書等の事務処理手順及び様式例の提示 について ( No.4 ) |
- 日時: 2018/03/28 10:24
- 名前: ina ID:HkZFytF2
- ttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000199137.pdf
↑5項 リハビリテーションマネジメント加算(U)の算定に当たっては、第1(1)に加えて、以下の点に留意すること。 @ リハビリテーション会議の開催 イ リハビリテーション会議の構成員 利用者及びその家族を基本とし、医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士その他の職種の者であること。 ロ リハビリテーション会議の構成員である医師の参加 リハビリテーション会議の構成員である医師の参加については、テレビ電話等情報通信機器を活用しても差し支えない。 なお、テレビ電話等情報通信機器を使用する場合には、当該会議の議事に支障のないように留意すること。
|
リハ会議に医師の参加は必須ではないが ( No.5 ) |
- 日時: 2018/03/28 10:24
- 名前: 老人犬 ID:WKESb/O2
- 医師の参加は必須とは記載されていませんが、会議については「医師の出席困難や説明時間の確保ができない」ための緩和で、テレビ電話等を用いてもよいとなったので、やむを得ない場合を除きほぼ必須に近いのかと理解しましたが。いかがでしょうか。
|
必須とは明記されていませんが。 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/03/28 11:34
- 名前: リハスタッフ ID:cIjruJB6
- そうですね。必須とは明記されていません。
訂正致します。
ただし、必須ではありませんが医師が居ない時間帯や曜日に開催できるものではないと認識していますので極めて必須に近いものと考えております。
|
本題の疑問についてですが ( No.7 ) |
- 日時: 2018/03/28 12:24
- 名前: 老人犬 ID:WKESb/O2
- 改めて、リハマネ加算UとVの算定要件についての疑問ですが、ご意見等ありませんか。
|
素人意見ですが ( No.8 ) |
- 日時: 2018/03/28 16:33
- 名前: 初心者 ID:tI6ZWyLU
- >テレビ電話等での参加であったとしても、医師が参加するにも関わらず、リハマネ加算(U)ではPOTが説明するという状況です。
会議に医師の参加が可能であれば、説明、同意してもらい(V)を算定したほうが、よいと思うのですが。
業務の流れとしては 会議を開催(医師テレビ電話OK) → 計画作成 → 利用者へ説明(説明は医師が行う《新V》、またはPOSが行う《新U》) ではないでしょうか?
会議の段階では計画が出来ていないのに、 会議の場で計画について説明することは不可能だと思いますが・・・。 計画作成と計画説明を会議の場でやってしまえばVがとれるという話でしょうか。(そんなことって出来るのですか?)
リハビリテーション会議に参加する身分の者ではないので、まるで見当違いの意見でしたらすみません。
|
原案がいつ本プランになるかが理解されていないからそのような疑問になる ( No.9 ) |
- 日時: 2018/03/29 07:57
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:BJDTAIsI
- そもそも皆さんは、計画がいつの段階で完成するのかという理解が完全にできていないように思います。
会議の時点で計画があったとしても、それは「原案」です。本プランになるのは、会議終了後、事業者により利用者もしくは家族に説明を行い、それに対して同意を得たときです。結果的に原案と本プランが同じだとしても、本プランになるのはあくまで同意を得た後になるのです。
そして同意を得るのは会議の最中ではなく、あくまで終了後です。仮にその同意を得るための説明が、会議の直後に行われたとしても、会議後であることに変わりはありません。
例えば会議で修正が必要とされた場合は、会議の後に修正するタイムラグが生じて、同意日が別の日になる可能性もあるのです。
よってこの説明同意は、会議の直後に行うとも限らないということになります。よって会議に医師が参加している、あるいはテレビ電話等での参加していることが、イコール医師が説明できるという状態とは限らないという意味で、そのために新Uと新Vに分かれているにすぎません。
|
暫定の計画を作成して会議に参加します ( No.10 ) |
- 日時: 2018/03/29 07:58
- 名前: 老人犬 ID:3b2KT4z6
- 初心者様ご意見ありがとうございます。
ご意見の中で「会議の段階で計画が出来ていないのに、会議の場で説明することは不可能」とされていますが、
会議までには、事前の情報収集を元に暫定の計画は立てておりますし、「リハビリテーションマネジメント加算等に関する基本的な考え方…」の中にあるように、「具体的支援内容については、リハ会議を通して検討し、利用者又はその家族が合意した提供内容について記載すること」とされていますので、会議の場で説明同意することは特に問題ないと思われます。
私も医師が会議に参加するならば(V)をとればよいと思っていますが、なぜ(U)があるのかと疑問に思っている次第です。
|
新Uと新Vに分かれている意味はあります。 ( No.11 ) |
- 日時: 2018/03/29 08:39
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:BJDTAIsI
- No.9を読んでも疑問ですか?
|
No9を読み納得しました ( No.12 ) |
- 日時: 2018/03/29 08:47
- 名前: 老人犬 ID:3b2KT4z6
- masa様すみませんでした。No9が出る直前にNo10の返信をしていました。
No9を読み納得いたしました。
|
会議日に計画書のサインってOKなんですか? ( No.13 ) |
- 日時: 2018/03/31 05:49
- 名前: リハん ID:SPyCGqOE
- 横槍ですいません。
リハ会議ってアセスメントを元に会議を開いて、その会議の場で計画を立てるんですよね?。 で、会議を元に計画書を作成して、利用者に同意を得てサインを貰う。
そう理解してるので、一応、リハ会議と計画書に利用者のサインを貰う日付は1日以上タイムラグを持たしていますが、皆さん同日日付けなんでしょうか?。
同日日付けって指摘受けませんか?。 会議の後、利用者を待たせて計画書を作成したって事ですもんね。なんか無理ありますよね。会議する前から計画書出来てたみたいな…
|
会議の日に同意で問題ありません。 ( No.14 ) |
- 日時: 2018/03/31 06:39
- 名前: masa ID:CjSKD7aY
- 同日で問題ありません。例えば会議で原案を示して、それに問題がなければ原案をそのまま本プランとして同意をいただくケースもあるわけで、その場合はわざわざ後日同意をいただくのは利用者もしくは家族にとって負担増となるので避ける方が賢明です。会議の日と同意日を同じにしてはならないという法令もなく、一律1日のタイムラグを作る方がナンセンスです。
|
リハ会議の参加必須って? ( No.15 ) |
- 日時: 2018/03/31 22:28
- 名前: リハん ID:fSNnsPvg
- なるほど。
だとしたらリハマネIIとリハマネVはあまり違いに意味が感じられないですね。 会議時に計画書が出来ていてその時に利用者からサインを貰っていいなら、会議参加者の医師に説明して貰えばいいわけで…
逆にIIを取る施設ってどんな理由なのかな?。
と言うか、リハ会議って医師は参加必須じゃないんですか?。
医師も都合が付かない場合は後日の報告で可能?。
リハ会議の参加必須って、誰?一体。
利用者は必要ですよね?。 家族は? PT.OT.STは? ケアマネは?
リハ会議の参加必須って明記ありました?
|
何回同じ質問繰り返すんだ ( No.16 ) |
- 日時: 2018/04/01 08:01
- 名前: masa ID:zl4BFuMQ
- No9見ろよ。同じ質問繰り返すなら出入り禁止にするぞ。
|