ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1185] 勤続10年以上の看護職員も処遇改善、日看協が要望
日時: 2018/05/15 11:35
名前: ina ID:YMm1QZGo

来年度の予算編成に向け、日本看護協会(日看協、福井トシ子会長)は厚生労働省に対して、介護施設や訪問看護ステーションで働く看護職員の処遇改善などを求める要望書を提出した。政府が昨年12月に閣議決定した「新しい経済政策パッケージ」では、勤続10年以上の介護福祉士1人当たり月平均8万円相当の処遇改善を行うことが盛り込まれており、福井会長は、これを看護職員にも活用するよう求めている。

日看協の調査によると、特別養護老人ホーム(特養)で働く看護職員の離職率は、介護職員を約6ポイント上回る21.5%で、病院の常勤看護職員の約2倍に達する。だが、特養や介護老人保健施設(老健)、訪問看護ステーションに勤務する看護師の賃金水準は、年代を問わず病院よりも低い上、管理職と非管理職との間の金額の差も小さいとして、日看協側は「現状のような処遇差では、病院から介護領域への労働移動が進みにくい」と指摘した。

その上で、政府の「新しい経済政策パッケージ」では、勤続10年以上の介護福祉士に対する処遇改善策が盛り込まれていることから、特養や老健、訪問看護ステーションで10年以上働く看護職員についても、同様に賃金を引き上げるよう求めた。日看協によると、要望書を受け取った厚労省の濱谷浩樹老健局長は、「看護職員を含めて検討対象にしたいと考えている」と応じたという。

要望書ではまた、増大する訪問看護ニーズに対応するため、国が「訪問看護推進総合計画」を策定し、訪問看護師の養成数の目標値など具体策を立案することや、サービスを安定的に提供するための訪問看護ステーションの大規模化を推進することも要望した。さらに、介護施設や在宅における医療事故の実態などを把握し、再発防止につなげる仕組みの構築を検討することなども求めた。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

急性期からあぶれてきますよ ( No.1 )
日時: 2018/05/15 15:05
名前: 老健太郎 ID:Z9rSSBmw

相変わらず看護協会はバカみたいなこと言ってるんですね。高度急性期や急性期で働く看護師と施設で働く看護師の給与差があるなんて当たり前ですよ。それに看護師の需給問題は既に解消しつつあります。給与を上げなくても急性期から看護師があぶれてくると思いますよ
そんなの必要ないでしょう。 ( No.2 )
日時: 2018/05/16 09:13
名前: ベスト天気 ID:AyquEmJI

施設における看護師の主な労働内容は薬を作ることと簡単な処置、通院ですよ。夜勤はないし、オンコールといっても年に数回です。労働に対する金額としては十分でしょう。施設に若い職員が勤めたがらないのは、せっかく一生懸命勉強をして取得した資格です。そりゃ、大きな病院で経験を積みたいと考えるのは当然でしょう。よって施設は一線を退いた看護師が集まる傾向が強いので、求人倍率にも影響するんだと思いますよ。
某職能団体に比べればまとも ( No.3 )
日時: 2018/05/16 09:41
名前: 湖月 ID:ywFamamA

おかしな事を言っているという部分では同じでも、国の言いなりになっている某職能団体に比べれば、会員の処遇を改善しようとしている分だけマシな団体に思えますね。
仮に一部分でも看護職員の処遇改善が実現したとして、予算は限られている以上どこかが削られるわけですから無関心ではいられませんね。
看護協会の要望書はありがたいです ( No.4 )
日時: 2018/05/16 11:39
名前: 看護師副施設長 ID:Aqjw2KxY メールを送信する

施設の看護師の労働内容が薬を作ること?簡単な処置、通院・・・。だけの施設もあるのでしょうか?
常時医師がいない施設内でフィジカルアセスメントを行い、判断し、医師や医療機関と連携し行動する・・・医療依存度の高い利用者を多く受け入れている施設の中での看護師の役割は大きいです。

その中での看護協会の要望書・・・私はありがたいです。
施設看護師は大変ですよ。 ( No.5 )
日時: 2018/05/16 13:39
名前: ナースマン ID:KluGSt7w メールを送信する

 施設看護師に対する待遇改善は、ありがたいですね。実際、求人を出してもなかなか集まらない状況です。
 また病院と違い、看護師に求められる判断は、非常にストレスです。医師は非常勤で、直ぐに連絡が取れなかったり、夜間に呼び出され、看護師の人数が少ない為、そのまま日勤業務をしなければ、ならない時も有ります。

 その為、給与面と仕事内容で辞めていく人は、多いです。

 簡単な仕事と言われる方もいますが、介護職員と共に介護業務も一緒に行う事も多いです。


 個人的には、勤続10年以上といわず、処遇改善はして頂きたいです。
看護師の給与改善に国が金を使うことの危険性 ( No.6 )
日時: 2018/05/16 13:53
名前: 老健太郎 ID:WtaNt9mo

受給バランスで給与は考えられるものです。学校腐るほど作って7対1の病院は減っていく。この状況で看護師の給与改善に国が金を使うことがどれだけ危険なのかを考えないと。
事務や相談員が先だと... ( No.7 )
日時: 2018/05/16 14:15
名前: 寝癖ですベンツ ID:YkpLuiS2

結構周囲で多いのは
相談員や事務員の待遇改善ですね。
看護介護も頑張っていますが
間に立って一番大変な部門な気もします。
資格で世の中渡っていけない
相談員や事務員こそ改善して欲しいとこです。
処遇改善をもう少し使いみちで緩和できれば...
そもそもどういう流れだったの ( No.8 )
日時: 2018/05/16 14:24
名前: 元PT ID:YuhvXtoo メールを送信する

そもそも介護職は一般社会人に比べて給料が安いというところからの処遇改善という始まりだったと思います。
うちの施設では、看護師の給料は介護とは最初から等級が違っていて、決して安い訳ではありません。
訪問看護ステーションの看護師と施設看護師を同等に考えるのもどうかと思います。
消費税を何%まで上げるつもりなの? ( No.9 )
日時: 2018/05/16 15:04
名前: ベスト天気 ID:AyquEmJI

ほらほらそうやって色んな専門職者が俺も俺もと言い出します。当然、他専門職者の仕事をリスペクトした上で言いますが、財源がない中で今急務とされる課題が何か、優先順位を客観的に捉える必要があるのでは?介護の現場は結局介護が一番必要なんですよ。今回の10年勤務者の介護職員に対する処遇改善だけで、何千億と必要なんですよ。消費税を何%まで上げるつもりなんですか?
事の是非は別として ( No.10 )
日時: 2018/05/17 13:10
名前: thetk ID:vDRE.1A2

介護職員処遇改善は大きな理由の一つとして、給与所得が平均値を下回っているというものがあります。
もう一つは人手不足です。

需要問題も解決し、給与も平均以上の看護師に目が向けられることは無いでしょう。
しかしながら、通るか通らないかの是非は別として、声を上げていくことは大事だと思います

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成