きいたことないです ( No.1 ) |
- 日時: 2018/06/25 17:45
- 名前: toki ID:x0LepnlI
- 周囲でそうしたことは聞いたことがありません
そこまで人選んでいたら満床にならないですよ
|
たしかに判定基準は当地域にはありますけど ( No.2 ) |
- 日時: 2018/06/26 11:39
- 名前: 事務員 ID:IXuYrV06
- 私のところの地域での判定基準では支給区分限度の4割以下5点、4〜6割 10点、6割以上 15点というようなものがあります。要介護5で30点、要介護4で25点というような感じで満点で125点のうちの5点差です。
たしかに判定の基準にはありますが、利用量的なものがすごく大きく影響はしてはいないと思います。なお経済状況に関してはまったく判定基準はないですね。
|
当地域もあります ( No.3 ) |
- 日時: 2018/06/26 16:56
- 名前: K ID:2PQbBsJA
- 当地域も判断基準の中に利用%があります。ただ個人的には入院している人についてこの項目が0点になってしまうので、かなり不満を持っています。
|
入所判定が市町村単位で異なる ( No.4 ) |
- 日時: 2018/06/27 10:09
- 名前: 寝癖ですベンツ ID:qaN6XFfM
- 特養人気ながら
その入所基準は市町村でバラバラってことですね。 特養の入所に対する営業姿勢が 余りに大名釣りっぽいんで 内情を聞かせていただき有難うございます。
個室化する前と後では やはり収入における未収リスク予防を 形を変えたアセスメントで行ってると言う噂も まんざらですね。
都市部と地方でも 大きく異なりそうです。
|
県の基準で ( No.5 ) |
- 日時: 2018/06/27 11:42
- 名前: 南国より ID:osVnELJA
- 特養の入所判定は県でガチガチに決まっている基準がほとんどで、施設で判定に差が出る項目は10%程度です。
私の県では、サービス利用率は、たくさんの在宅サービスを使っていても在宅生活の維持が難しいかという判定に使われています。 仕事をなさっている年齢の方への配点が少なすぎて、介護離職を後押ししかねない状況です。 あまりにも施設独自の判断ができる配点が少なく、もどかしい気持ちです。
|