ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1343] ケアマネ 利用者の金銭管理
日時: 2018/08/16 12:15
名前: ごん ID:6xAvPHjo

ケアマネで担当しているご利用者の相談です。
元々、金遣いがあらく、毎晩飲み歩いていた男性です。
軽度の麻痺あり、担当しています。
ほとんど自立で、普段は車の運転もしています。
奥様がいる間は、しっかりと奥様が管理されていたのですが、亡くなってからは管理ができていません。
年金がかなり高額はいるのですが、すぐに使ってしまいます。
(お酒や、雑貨などの買い物、たばこ、食材など)
2か月分年金が入るのですが、1か月で使い切るので、残りの1か月がお金が無くなります。
食事代もなくなるので、毎日電話がかかってきて「助けてくれ」「飢え死にする」と繰り返します。
毎回、親戚がお金をかしてくれるのですが、もう限界と言ってます。

日常生活自立支援事業をすすめましたが断固拒否。
配食弁当を毎日、前払いで利用する事も拒否。
手だてがなく、困っています・・・・。
いいアドバイスないでしょうか。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

tuikidesu ( No.1 )
日時: 2018/08/16 12:17
名前: ごん ID:6xAvPHjo

追記です。

その親戚も遠方にお住まいです。
あと、慢性疾患有、毎月の通院が必要ですが、お金がなく行けない時があります。親戚からお金をかりて、通院に行くので、数日間は薬が服薬できていない。

社協、包括にも相談しましたが手だて無し。
本人は、「次からは節約して使う」の一点張り。です。
見捨てましょう ( No.2 )
日時: 2018/08/16 14:17
名前: nWo ID:SY.h0GKY

助ける必要なし。
自己責任。
余りにしつこい電話は業務妨害でしょ。
責任問題 ( No.3 )
日時: 2018/08/16 15:03
名前: ごん ID:6xAvPHjo

自己責任だとは思うんですが、食べる物がないと分かっておきながら、連絡があったにも関わらず、手をうたなければこちらの責任が問われませんでしょうか? ケアマネとして、どこまで支援するべきか悩んでいます。
金銭管理代行 ( No.4 )
日時: 2018/08/16 15:33
名前: 銀丸 ID:/DWf0bKc

当地には金銭管理を代行してくれるサービスがあるのですが、そういったサービスの利用対象には該当しないのでしょうか?
法定後見人の利用はいかがですか。 ( No.5 )
日時: 2018/08/16 15:39
名前: つかれたケアマネ ID:HUFXs8KU メールを送信する

成年後見人制度の法定後見人制度を利用されては、いかがでしょうか?ご家族がいない場合は、市町村長申し立てで出来ます。認知症のため金銭管理が出来ないことで、生活困難に陥る可能性が高いという理由で、主治医に理解していただき診断していただき、後見人を裁判所から司法書士さんなどにお願いし、銀行のキャッシュカードを使えなくして、年金を毎週お金に分割して渡すようにすれば、よいと思います。保佐や補助では本人同意なしには出来ませんが、後見人は同意なしでも可能であると思います。
金銭管理サービス ( No.6 )
日時: 2018/08/16 16:35
名前: ごん ID:6xAvPHjo

銀丸様

貴重な情報ありがとうございます。そういった団体を探してみると、ありました。本人にも伝えようかと思います。
ただ、結局は本人の同意がいるようなので、難しいかもです。
主治医の理解が ( No.7 )
日時: 2018/08/16 16:39
名前: ごん ID:6xAvPHjo

つかれたケアマネ 様

認知症の症状は全くないのです。主治医が、理解して頂けるかが・・・
子どもが、遠方に住んでいるようです。(全く連絡をとっていない)
これもややこしいですよね。
成年後見は該当しないのでは ( No.8 )
日時: 2018/08/16 16:49
名前: 匿名 ID:.km4cmtA

>ほとんど自立で、普段は車の運転もしています。
 このような状況で後見類型が出るか疑問です。精神鑑定になる可能性が高いと思いますが、本人が鑑定を受けることを同意するのでしょうか?

 当地では法テラスの弁護士がケアマネなどの相談に乗ってくれます。弁護士の意見もお聞きになったらいかがでしょうか。

 判断能力が低下していないのに、収支のバランスが取れない生活をしている方に成年後見は活用できません。成年後見制度の前には準禁治産というものがありましたが成年後見制度とともに廃止されました。

 本人の所持品を質に入れる等財産処分を自分で行ってもらい当面の金銭を得るとか、親族にも本人が望むような貸金は遠慮してもらうが、食べるものがなくなったら最低限の食べ物を差し入れてもらう、倒れるような状況になれば救急搬送をする、私ならこんな対応をします。服薬ができないのは仕方がないと諦めます。

判断能力がある人が浪費したことを助ける公的制度はないんです。生活保護費を浪費して食べるものがないと言われても、追加の保護費は支給されません。 

 腹が減ったと食べるものがないと事務所に来たクライエントに非常用にとってあったビスケットやカップ麺を差し上げたことが私にもあります。他のケースでは社協にあった、フードバンクの食品を活用したこともあります。
 
 司法書士と相談して金銭管理を格安で行う契約をしましたが、結局本人が自分のお金が自由に使えないと本人が解約したケースもあります。

 収入があるのに、(私から見ればお金の使い方間違ってないと言いたくなるような金銭消費で)お金がないからなんとしてほしいと言われる長時間の相談は心が燃え尽きそうになります。

 
利用者と利用者にかかわる関係者にも十分相談の上 ( No.9 )
日時: 2018/08/18 08:35
名前: つかれたケアマネ ID:TCsLm5wk メールを送信する

成年後見制度とは精神上の障害(認知症・知的障害・精神障害など)により,判断能力が欠けているのが通常の状態にある方々を法律面や生活面で保護し支援する制度です。車の運転ができるから認知症ではないとも診断はできないと思います。金銭管理ができないことも、判断能力が欠けている状態とも考えられます。要は、利用者が判断できないことで、生活に困難が生じているわけですから、その困難を取り除くことには、あきらめずに取り組むべきです。成年後見人をつけることの本人の拒否もあると思いますし、社会的不利益が生じることもありますので、利用者と利用者にかかわる関係者にも十分相談の上、すすめられたらいかがでしょうか。
ありがとうございます ( No.10 )
日時: 2018/08/18 09:50
名前: ごん ID:SVj7l2wM

匿名様、ありがとうございます。
法テラスでの相談、参考にさせて頂きます。

つかれたケアマネ様
ありがとうございます。生活がたてなおせるように、いろいろ案をねって考えていきます。
地域権利擁護事業は? ( No.11 )
日時: 2018/08/20 12:12
名前: BOB ID:rH35b8iY

最近聞かれなくなりましたが、地権(地域権利擁護事業)が良い感じがしますが。

あれはある程度判断能力がある方と社協との契約でしょうから、後見類型のような方とは契約できません。


ザックリ見ていると、そんな気がします。
権利擁護は名称変更にで日常生活自立支援事業になっています。 ( No.12 )
日時: 2018/08/24 13:47
名前: MI2◆8cnayeG3x6 ID:wJb5eeMI

BOB様

 横から失礼します。

 地域権利擁護事業は、H19年から、日常生活自立支援事業に名称変更になっています。

 で、スレ主様の書き込みでは
>日常生活自立支援事業をすすめましたが断固拒否。
なので、難しいかと。
ありゃあ! ( No.13 )
日時: 2018/08/25 10:20
名前: BOB ID:wIUsIgY.

あれれ、、、

ありがとうございました。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成