このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2081] 有料老人ホームの経管栄養と内服の有無の日々の記録について
日時: 2019/04/25 03:54
名前: さぶりん ID:uW.SUqjg メールを送信する

現在、勤務しているところは、有料老人ホームで同事業所の訪問介護、訪問看護で利用者に対応することになってます
開設したばかりで、入居者はまだ、いません(要介護5食事なし、別表7しか入居できないため)
開設準備でマニュアル作成をしている状態です
看護師でマニュアル作成をしているのですが、私以外は施設経験がなく病院からきた看護師ばかりで、加算に関係ないことや厚労省に記載がないことは記録に必要ないと言う考え方で私と意見がよく食い違い困っています
経管栄養や内服について、毎日実施したことは記録が必要だと伝えたのですが、処方箋があるから必要ないと言われて毎日の実施の有無は、記載なしとなってしまいました
今までの勤務していた施設や研修では、家族に管理を任されているから、実施した記録は必要だと言われて記載してました(何かあったときの証拠にもなるから)
経管栄養は、訪問看護記録に記載しますが実際に実施した時間と記録の時間は異なります
内服は、記載しなことになりました
有料老人ホームは、規定が厳しくないので監査では経管栄養の記載時間と実施した時間が異なっていて内服の有無の記録がなくても指摘はされないのでしょうか
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

有料老人ホームというだけでは誰も答えられない ( No.1 )
日時: 2019/04/25 07:03
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:lBoMrI8s

有料老人ホーム自体に、定期的な行政監査なんかありませんよ。それとも質問は特定施設っていう意味ですか?

特定施設であれば定期的な実地指導はありますし、日々の業務記録は求められますが、記録は重複する必要はなく、内服薬を毎日何時何分に投与したかということまでは求められないと思います。しかし

>経管栄養は、訪問看護記録に記載しますが実際に実施した時間と記録の時間は異なります

異なっては困るでしょう。それと訪問看護ということになれば住宅型で特定施設ではないってことになりますね。どちらにしても質問内容があいまいで、誰も正確な答えなど書き込めません。
メンテ
失礼を承知で返答いたします。 ( No.2 )
日時: 2019/04/25 08:37
名前: ショッチョ ID:/0X8mpyo メールを送信する

私の読解力が乏しいのかもしれませんが、読み手に考えさせながら読ませる質問とはいかがなものでしょう。

>有料老人ホームで同事業所

 同一法人の事業所?

>開設したばかりで、入居者はまだ、いません(要介護5食事なし、別表7しか入居できないため)

 開設したばかりということと、入居条件の関係性がわかりません。

というように、一文一文、こちらが考えさせられてしまいます。それだけ私が未熟なのかもしれませんが。それともそこまで深く考えずに、答えればいいのでしょうか?

掲示板を利用して、いろいろな方に質問するということは、いろいろな人に理解してもらえる表現が必要と思います。

質問の意図にずれたことは申し訳ありません。

ここで質問に答えられるのは、経管栄養の記録に記入する時間と実際の時間が異なるという部分。

何をしているのですか?嘘の記録を書いて、それで請求ですか?そして他の記録もそうですが、何かあった時の証拠の記録が嘘だったら、何の証拠になるのですか?

不適切に不正に支援をしている証拠ですか?

あまりにもレベルが低すぎると思い、投稿してしまいました。
この投稿が失礼で規約違反になるのであれば、管理者の方、出入り禁止受け入れます。
メンテ
施設内一括訪問看護の話じゃないですか? ( No.3 )
日時: 2019/04/25 22:33
名前: kiki ID:T7u23Sak

医療で青天井で訪問看護を入れるシステムじゃないでしょうか?介護療養型に入れない方や24時間ns付きの有料老人ホームに入れない方には、少し負担が少ないみたいです。増えていると身近な地区でも思います。いずれにしても、サービス付き高齢者住宅にしても住宅型有料老人ホームにしても、計画とサービス提供時間、記録が一致してないのは、アウトです。緊急訪問加算でしたら、サービス提供票を記載しないと。。おそらく、施設内一括訪問でサービス提供、予定通りサービスはしていないが、サービス提供票は、予め予定した計画通り伝票をあげますが、実際の提供は、多いか少ないか〔多い場合が多いと思いますが〕解りませんが、予定と実施時間が相違があるって話じゃないでしょうか?
議長主催講演会質問要旨
http://www.t-takaya.com/kensei/2012_4.htm



メンテ
有料老人ホームの経管栄養と内服の有無の日々の記録について ( No.4 )
日時: 2019/04/26 03:59
名前: さぶりん ID:rUpfH8.g メールを送信する

質問が分かりにくくて申し訳ありません
住宅型有料老人ホームで同じ会社が訪問看護と訪問介護事業所を立ち上げ、有料老人ホームの入居者にサービスを提供しています
私が伝えたいことはkikiさんのご回答内容です
通常の同じ方法を取っている老人ホームは、訪問看護が少なく訪問介護で24時間援助し計画とサービス提供時間、記録が一致してないのは、アウトですがそうしている所が多いみたいです
ただ、うちの老人ホームは、医療依存度が高く全員に訪問看護が1日3回入ることになっています
結局、その他にも援助に入り施設の記録には観察したことは記載することになっています
食事がとれない方しか入居できないことになっており、全員点滴か経管栄養になります
勤務人数や訪問看護の時間が決まっており訪問看護時間が決められてしまうため、どうしても経管栄養がほぼ全員事実と違う時間の記載になります。それも、アウトではないかと思ってます
内服は経管栄養で注入になりますが、Dr指示になるから内服したことを記録に残さないといけないと感じていますがスタッフからは、処方箋があるからいらないと言われたため、必要ではないかと思い質問しました
今まで勤務していた介護施設でも内服や経管栄養は、きちんとチェック表や介護ソフトに記載し、実施した時間と相違ないようにしていましたので、監査では指摘されないのかと思い質問しました
メンテ
チェックシートや特記事項欄を利用 ( No.5 )
日時: 2019/04/26 06:32
名前: kiki ID:9GeLJa3E

勤務者と勤務時間、実績が整合性がある形だと綺麗な斜めの線が他の勤務者と交わらない形にサービス予定表上はなります。施設内なら移動時間0分でサービスを組んでると思います。サービス提供予定、サービス記録は、その通りに記載するしかないです。その他にもバイタルを測定したり、吸痰をしたり、服薬をしたりの時間は、他の方のサービスに入っていれば本来は無理ですよね。時間記入なしの服薬チェック表に◯で良いのでは、ないかと思います。夜勤者だと、サービス伝票を先に朝の分まで記載、個別記録にも記載しがちですが、加算を取っても取らなくても夜間の不測の事態を考えたら、サービス提供後記入がベターかと思います。通常サービスで状態が変化なしなら、サービス提供伝票記録とチェックシート、特記が有れば特記欄でも良いかと思います。急変や死亡で予定がズレた時は、他のサービス時間が少しずつズレるのかなぁと思いますが、行政がどこまで見てるのか解りませんが。とにかく、出勤実績とサービス提供実績を照らし合わせる事が行政は、大好きです。
老婆心ですが、そういうスタイルのサービスは給料は良いですが、離職が激しいので訪問看護事業が閉鎖にならない様に人材管理をした方が良いです。正しい事が良いアドバイスとは限りません。
メンテ
有料老人ホームの経管栄養と内服の有無の日々の記録について ( No.6 )
日時: 2019/04/26 07:05
名前: さぶりん ID:rUpfH8.g メールを送信する

kikiさん、ありがとうございます
おっしゃる通りです
実施と記録が違うことになってしまうのは仕方がない状態ですが、看護師として急変があったときにバイタル時間や経管栄養の時間が事実じゃないことで正確なアセスメントや報告ができないから不安に感じてます
他のスタッフは、チェック表が増えるのが面倒みたいで訪問看護記録に一括に記録するのが楽だから、反対されてるみたいです
まあ、監査ではあまりどこまで見るのか私もわからないので質問しました
後は実施した時間と記録の食い違いを、どうするかを相談していくかしかないですよね
丁寧なコメントありがとうございました
メンテ
仕方ないで済むのは、無責任と感じるのは私だけかな。 ( No.7 )
日時: 2019/04/26 08:12
名前: ショッチョ ID:S4mTmXfc メールを送信する

>実施と記録が違うことになってしまうのは仕方がない

仕方ないで済むんですね。
メンテ
時間がいくらあっても足りませんよ ( No.8 )
日時: 2019/04/26 17:06
名前: ホルモン・レセプター ID:8PNXwkDI

何のために記録をつけているのか考えてみましたか?毎日安定した食事量が摂れていて服薬もできている方のすべての記録を残していたら、いくら時間があっても足りませんよ。そうやって時間を無駄遣いしている事業所が、オーバーワークをして慢性的なタダ残業をする事態に陥ってしまうのですよ。経管栄養も服薬も問題がなければ記録を残す必要はないでしょう。例えば、日によっては精神的不安定になり、介護拒否がみられて摂取にムラがあるような場合は、記録を残して経過観察が必要でしょう。ある施設では、毎日全員のバイタルを測定して、食事量もチェック、記録していると聞き驚きました。人員も時間も限られているのです。記録以外もそうですが、余分な仕事か必要な仕事かを仕分けしなければ、オーバーワークとなり、職員のモチベーションは下がり、必然的に介護の質も下がります。
メンテ
監査といっている時点で ( No.9 )
日時: 2019/04/26 17:09
名前: ホルモン・レセプター ID:8PNXwkDI

それと監査のために必要なようなことを言っておられますが、監査と実地指導はまったく異なります。そこから勉強した方が良いと思いますよ。
メンテ
余談になるかもしれませんが ( No.10 )
日時: 2019/04/26 17:21
名前: ホルモン・レセプター ID:8PNXwkDI

小出しでスミマセン。それと看護師さんによくありがちなんですが、施設と病院はまったく違います。この違いを理解しなければ、病院でバリバリ働いておられた看護師さんは、施設に勤めて違和感を感じるかもしれません。病院は治療の場ですから、治療を最優先として、食事や健康の管理をします。当然お酒を飲むなど治療に反することをすれば、治療にそぐわない、治療の意志がないと強制退院になるでしょう。施設は治療の場ではなく生活の場です。ですから、医療的管理をする場ではないのです。そういった視点を持って是非勤めてみてください。
メンテ
感想 ( No.11 )
日時: 2019/04/27 08:39
名前: ショッチョ ID:wG9itz0I メールを送信する

さまざまな意見があって当然のことと思いますが、私の意見を発信した手前、このスレッドの動向を見ています。

論点はずれてしまいますが、なぜ記録をつけるのでしょう?

その記録にどのような意味があるのか、確固たる明確なものがあれば、ぶれることはないでしょう。

生活の場であろうが、治療の場であろうが、療養生活及び日常生活を営む上で、食事や水分などは、確認や観察すべきものですよね。それだけではなく、よく「IN/OUT」で確認したり、制度上の支援という視点以外でも、人として確認等するものに「食事量や状況」は必要でしょう。

では、食事の何をどのように記録するか?制度を遵守することは「あたりまえ」で、なおかつ「人として」支援をしていく。そのうえで必要な記録を適切に残す。

内服でも然りですね。

実地指導の為に介護の仕事をしているのでしょうか?
世の中は規則だらけです。その規則やルールを守るなかで、必要なことを確実に行い、適正に記録に残す。

どのような目的で、何を支援し、何を記録するべきか、きちんと整理して考えれば、理屈理論に基づいた説明もでき、意見の食い違いも減りませんか?

ご自分の明確な考え、相手の主張も受容し、その中で話を詰めていけば、そちらの施設での答えはでるでしょう。

ご自分の意見を発する根拠が浅いから、食い違いで終わってしまうと、私は思います。

メンテ
有料老人ホームの経管栄養と内服の有無の日々の記録について ( No.12 )
日時: 2019/04/30 02:55
名前: さぶりん ID:FdDsuAC6 メールを送信する

色々なご意見ありがとうございます
実施したことは、事実と食い違いがないように記録に残すべきであり、自分の施設は普通の老人ホームとはかなり違い、悪化していく病気を持つ利用者を援助していくにはアセスメントや急変に対応するためにもきちんと記録を書くべきだと思ってます
質問したのは会社の管理者や他の看護師に記録をきちんと書くべきだと理由も伝えて話し合いしましたが厚労省の規定にはない、監査で見られないから仕事が増えるからと納得してもらえなかったため、何か説得できる材料がないかと思ったからです
私一人がどんなに必要性を訴えても伝わらないため、法令などで何かないかと思いました
施設について勉強する気がない看護師を説得するのは中々難しいからです
看護師は、自分が正しいと思ったらプライドも高いから納得させるのは至難です
メンテ
有料老人ホームの経管栄養と内服の有無の日々の記録について ( No.13 )
日時: 2019/04/30 03:03
名前: さぶりん ID:FdDsuAC6 メールを送信する

ショッチョ様
実施したことや料金が、発生すること、内服や処置などは記載する方が良いと市役所の研修で学びました
いつもと変わらない食事量だからと記載しなくて良いとは初めて聞きました
仕方ないと言うのは訪問看護の法律や規定、日勤の看護師の人数、利用者の人数からいくとどうしても記録と実施した時間がずれてしまうからです
メンテ
有料老人ホームの経管栄養と内服の有無の日々の記録について ( No.14 )
日時: 2019/04/30 03:10
名前: さぶりん ID:FdDsuAC6 メールを送信する

上記のコメントは、ショッチョ様、ホルモン.レセプター様に向けてです
名前の記載間違えてすいません
メンテ
最後のコメントにします。 ( No.15 )
日時: 2019/04/30 08:27
名前: ショッチョ ID:jQWAjxuw メールを送信する

>訪問看護の法律や規定、日勤の看護師の人数、利用者の人数からいくとどうしても記録と実施した時間がずれてしまうから

正しいことを計画通りに確実に行なえば、ずれるということはありません。実施した時間をそのまま記録すればいいことです。何かつじつまを合わせようとしたり、細工をするから、事実と異なる記録が発生します。

行なったことを行なった時間で記録する。例えばその時間が予定や計画とずれたのであれば、そのずれた理由を明確に残す。嘘の記録書くことほど不必要な仕事はないでしょう。

また、いくら相手の理解を得られなくても、知識は裏切りません。ただし、相手に理解を求めるならば、あなたの得た知識や行動から知恵を出し、相手の言い分や考えを受容しながら対応すれば、伝わります。

お互いの言い分だけを主張しあっては、衝突しかないでしょう。

多分「私はこんなにもやってる。頑張ってる。」とお思いでしょうが、結果が出ていなければ、それはまだ不十分なのでしょう。

私もそうですが、常に自己研磨・自己研鑽です。
相手に伝えたいという思いが強く、それが正しいことであるならば、どうやったらいいか?という発想のもとに、知恵が絞りだされて、行動ができます。

中途半端では、愚痴しか出ませんよ。
言い訳がでるのも、いい加減だからです。
一生懸命にやってみたら、知恵が働きますよ。

と私は思います。
メンテ
有料老人ホームの経管栄養と内服の有無の日々の記録について ( No.16 )
日時: 2019/04/30 18:54
名前: さぶりん ID:FdDsuAC6 メールを送信する

シャッチョ様コメントありがとうございます
自分でがんばっている、一生懸命やっていると言う思い上がりはないつもりです
捉え方が主観的すぎると思いますが
ここで相談しているのには、相手に説明しても伝わらないので、何か正式なものを提出すると納得してもらえるかと思ったからです
様々な資料など閲覧したり調べたりしてますが、有料老人ホーム事態あまり法令など細かく定められていないこともあり監査の資料なども調べたりしました
今は経験がない知識もない勉強もしない方々が管理者になって施設を立ち上げている場合もあることを理解してください。組織によっては、話し合いだけでは理解しあえない場合もあります。相手のことをあまり知らないのに中途半端や愚痴と決めつけてしかとらえてもらえないのは残念です
メンテ
最後と言い、さらにコメントして申し訳ありません。もう二度とコメントいたしません。 ( No.17 )
日時: 2019/05/01 08:16
名前: ショッチョ ID:isi6LpgU

マイナス思考はいいけれど、マイナス志向では進展しないでしょうね。私の表現が悪かったのかもしれませ。考え方をお伝えしてみたのですが。

私も残念です。

考え方や意識を変えたら、何かが変わります。そこに知恵を働かせることが重要なことを伝えたのですが、マイナスの言葉しか記憶に残らないのであれば、仕方ありません。

知識や経験がなくても、管理者になったのであれば、管理者の責務を果たす義務があります。

私には「ずれてしまう」ことや「理解してもらえない」ことが言い訳にしか読み取れませんでした。その気持ちもわかります。だからこそ、その一歩先をみてみたらと思ったのですが。

私も未だ未熟です。常に勉強です。人に助言等をすることにより、自分を戒め、成長したいのです。

最後のコメントにしますといっていて、さらにコメントをしてしまったことは申し訳ありません。
残念です、という言葉に反応しました。

相手のことをあまり知らないというならば、あなた様の背景を詳細に説明したうえで、想定外のコメントが来ないように投稿するべきです。

以上、失礼しました。

メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成