このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2238] 介護認定審査会に忖度はありません
日時: 2019/07/18 12:16
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:P4DqDsJ2

介護認定審査に疑問を持っている方、不信感を抱いている方がいるようですが、認定審査委員が誰かに忖度したり、給付制限の発想で軽度判定するなんてことはあり得ませんよ。それより関係者の皆さんが、もっと認定調査と審査の仕組みやルールを勉強してほしいと思います。下記参照願いします。

参照:認定審査で心がけていること
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52111515.html
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

個人的な疑問ですがお願いします。 ( No.1 )
日時: 2019/07/26 18:38
名前: 第三者の目 ID:XZZ/3.lg

審査会のルールについてわからない部分があるのでご教授願います。

一次判定の後に二次判定の段階で特記事項を勘案し介護度が上がる(重くなる)事例は理解できるのですが、下がる(軽くなる)事例も多く見られます。

特記事項を勘案して下がることに疑問があるのですが、ままあることなのでしょうか?
メンテ
重度変更と同じ程度に軽度変更もあります ( No.2 )
日時: 2019/07/27 06:33
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:sW/5SQxw

あります。そもそも一次判定はコンピューター判定で、チェック事項の組み合わせによっては、実際の介護の頻度より長い時間がかかると判定される場合もあるし、全介助、一部介助とチェックされた場合も、頻度勘案でチェックされている場合は、特記事項の記載内容によって、実際は全介助が一部介助、一部介助が自立に近いと判断する場合もあります。
メンテ
軽度変更 ( No.3 )
日時: 2019/07/27 09:19
名前: 竹。 ID:/xAeMCKU

masa様の仰る通りです。
他、基本的な内容ではありますが…

要介護認定等基準時間で32分以上50分未満が示された場合は、状態の維持・改善可能性にかかる審査判定、すなわち「認知機能の低下の評価」と「状態の安定性の評価」に基づく「要支援2」と「要介護1」の振り分けの判断が必要です。基準時間32分以上50分未満の場合は、下記の二つの要件のいずれかに該当する場合は「要介護1」、いずれにも該当しない場合は「要支援2」となります。

上記のようにされているので、
一次判定で要介護1と認定されても、
二次判定で要支援2に変更される場合もあるし、逆も然りです。
メンテ
ありがとうございました。 ( No.4 )
日時: 2019/07/29 22:24
名前: 第三者の目 ID:cJyIVETQ

なるほど。判断基準は理解できました。

私が情報を持っている市は、役所の非常勤職員がメインなのですが

大丈夫かな?って方でも、面接等で不適切と不採用にすることはなく100%採用だそうです。

調査票も、チェック事項の内容と特記事項に乖離が見られる事例も少なくありません。

認定の入り口である調査員の質、記載内容の不備が認定にバラつきを起こし認定への疑念が生まれる原因ですね(ブログも拝見しました)
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成