ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[235] 計画書の目標設定について
日時: 2016/08/24 14:42
名前: kaito ID:XHgvzIPg

介護予防通所リハ計画書(運動器機能向上加算も含む)の目標設定ついて教えてください。


@介護予防計画書の目標は、運動器機能向上加算の長期目標とは別に設定する必要があるのか?
A運動器加算の目標は1、2、3ヶ月毎+長期目標、つまり4つの目標設定が必要なのか?(3ヶ月目の短期目標=長期目標ではないのか?)

もし、共用ができないと1枚の計画書の中で5つの目標が設定されてしまうのですが、これが正しい形なのでしょうか?

ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

算定要件をどう読んできるのか? ( No.1 )
日時: 2016/08/24 15:18
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:4tc9TWxM

@介護予防計画としての目標があって、運動器機能向上加算を算定する場合は、その中で長短期に分けた目標設定が求められているので、当然別ですね。(※介護予防計画そのものは、目標を長短期に分ける必要は無い)

>運動器加算の目標は1、2、3ヶ月毎+長期目標、つまり4つの目標設定が必要なのか?

何でこんな考え方になるの?算定用件は、概ね3月程度で達成可能な長期目標と、概ね1月程度で達成可能な短期目標に分けて、概ね1月ごとにモニタリングを行うだけでしょ。意味の分からん疑問です。
計画書の目標設定について ( No.2 )
日時: 2016/08/24 18:25
名前: kaito ID:XHgvzIPg

masa様、ご回答ありがとうございます。

Aに関してもちろん文章では理解しておりますが、イマイチ整理できておりません。「1月程度で達成可能な目標」なら、各月に設定の必要ありとの認識なのですが、計画書には短期、長期の2つで良いという事でしょうか?

具体的には1ヵ月目のモニタリングにて目標が達成されたなら2ヵ月以降の目標は?という部分で疑問が残っております。

数ヶ月で? ( No.3 )
日時: 2016/08/24 19:53
名前: BOB ID:UuNqVAGg

さてさて、、、

在宅ベースの長期短期目標と同等に考えていいのでしょうか?

3ヶ月の目標に、長期は馴染まないような気がするのです。

如何お考えですか?
目標期間を具体的に示します ( No.4 )
日時: 2016/08/25 05:34
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:jmbgKQUI

事例で解説します。

8/1から運動器機能向上加算を算定する場合。

最初の計画目標期間→長期8/1〜10/31・短期8/1〜8/31
2回目→長期8/1〜10/31・短期9/1〜9/30
3回目→長期8/1〜10/31・短期10/1〜10/31
4回目→長期11/1〜1/31・短期11/1〜11/30


↑このように3月間の目標の達成度を測る期間は、短期目標だけが期間更新されていくことになります。
計画書の目標設定について ( No.5 )
日時: 2016/08/31 14:06
名前: kaito ID:Z/yzj86I

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。
目標設定について ( No.6 )
日時: 2016/11/18 20:55
名前: 桜井 ID:AAEv7b/k

追加でご教授願います。

当院では3ヶ月後に設定した目標を達成するためのステップとして、1ヶ月後、2ヶ月後の目標を設定しています。3ヶ月後は長期目標、1,2ヶ月後は短期目標という解釈は間違っているということでしょうか?

言い換えると、長期目標と3ヶ月目の短期目標の区別がつきません。
この辺の解釈をどなたか解説していただけたら幸いです。もしくは実地指導で指摘されたなどの情報でも構いません。よろしくお願いいたします。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成