ゑ ( No.1 ) |
- 日時: 2020/07/21 13:55
- 名前: tk ID:2ZQRyolo
- 本当にケアマネなのかどうか怪しい質問ですが、ヘルパー事業所の言う通りです。
|
複数名のケアマネに週1回と教えられました ( No.2 ) |
- 日時: 2020/07/21 15:24
- 名前: ケアマネジャーS ID:T2KWFhDc
- 支援1は、週1回と言われたんです!!
|
常識的な指摘に切れてる人はケアマネ失格 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/07/21 15:39
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:k1lmi5Vo
- >支援1は、週1回と言われたんです!!
完全に切れてますけど、法令も確認することなく、誰かに言われたという根拠でしか語れない人はケアマネ辞めたほうが良いです。
そもそも要支援の方の訪問介護は市町村の総合事業に移行したので、その料金は地域によって異なるものの、要支援1の人であっても週2回まではサービス利用でき、週1回の訪問サービスと、週2回の訪問サービスの料金は別に設定されているなんて常識でしょう。ちょっと調べればわかることを、回答で指摘されて切れている人に、ケアマネは続けていける資格ではないです。
|
週2回では指導受ける ( No.4 ) |
- 日時: 2020/07/21 16:43
- 名前: ケアマネジャーS ID:T2KWFhDc
- きれてません!
というか、市町村によっては、週2回じゃ指導されるみたいですよ。
|
根拠を考えないケアマネに成長なし。 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/07/22 09:44
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:02S2ZzVk
- 要支援1の週2回までの訪問サービスのサービスコードがあるのに、なんで指導受けなけりゃならんの。指導の根拠ないじゃん。ケアマネを名乗っているのに、そんなこともわからないの・・・。そもそも要支援1でも週2回サービスが必要かどうかは、市町村の職員が決めるのではなく、介護予防マネジメントで決まるわけで、それを行うのが地域包括支援センターから委託を受けている場合は、担当ケアマネなんでしょ。そんなこともわかっていないの。
参照:根拠を考えないケアマネに成長なし。 http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51201956.html
|
どんな指導ですか? ( No.6 ) |
- 日時: 2020/07/22 08:08
- 名前: nakamura ID:oBzFFfmw
- 横から割って申し訳ありません。
>市町村によっては、週2回じゃ指導されるみたいですよ
って、どこの市町村で、どんな内容の指導だったのでしょうか。 包括勤務なので気になります。
masaさんが言う通り、介護予防マネジメントの中で必要性が出てきているのであれば、指導を受けても何の問題もなく返せますが… そもそも指導対象になる意味が分からないです。 もしかしたら、介護予防マネジメントの内容について不備があって指導を受けているのではないですか?
|
誤解してたかもです。 ( No.7 ) |
- 日時: 2020/07/22 09:31
- 名前: ケアマネジャーS ID:zo.hWTUo
- もう一度、確認してみます。
|
よくあること ( No.8 ) |
- 日時: 2020/07/22 14:05
- 名前: tk ID:uG21Qlf.
- 自身で根拠を調べる力というのは必要なのですが、これまで長年介護業を行ってきた経験上、その能力を有する人の割合は職種を問わず少ないです。
このケアマネージャSさんの様な極端な事例はレアケースですが、経営者は人を雇用し運用する際、様々な先入観を捨て、「自身で考える力」を育てる様指導することが必要だなと痛感しています。
もし私の事業所で「要支援1は週1回しか使えません」とか行政に言われたら、「根拠書類を持ってきなさい」の一言で終了です。
雇っているケアマネがそのような事を言い始めたら、新人教育体制について管理者と話しあう事になるでしょう。
|