このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3454] サービスマナーを大事にしたい
日時: 2021/03/28 22:53
名前: #特養相談員 ID:O6oU/Hp6

いつも勉強させてもらっています。今回の改訂ではアウトカム評価が増え、現場の介護にとっては大きな転換期かと思っています。
個人的にはもっともっと、介護の必要な高齢者が過ごしやすく楽しく、必要とされる環境が増えるといいなと思います。
masaさんのブログも拝見していて、特にサービスマナーについては、共感しかなく、都合の良い言い訳をして、レベルの低さ、人としての常識のなさを
当たり前のように語るのはうんざりだと思っています。
masaさんの様な、当たり前のことを毅然とした態度で、ブレることなく介護の世界に携わっていたいと、ブログを読むたび共感されます。
一人でも二人でもそんな方が増えていくことを望みたいですし、増やしていくにはどーしたら良いか考えています。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

サービスマナーを確立するための唯一の方法 ( No.1 )
日時: 2022/03/29 18:32
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:yIQgyI2U

職場全体でサービスマナー意識を向上させ、利用者に失礼のない対応を排除させるためには、経営者や管理職がしっかりとルール管理をしなければなりません。

介護事業におけるサービスマナー研修を受講することで、劇的に意識が変わったり、日ごろ自分の考えていたことが間違っていないことを確認出来て、マナーが向上したり、護ることを誇りに感ずる職員が居る意味では、けんしゅうを受講することは重要ですが、だからと言ってそれだけで全職員のマナーが向上することはありません。

マナーを護った利用者対応を明確に事業者ルールとすることを全職員に伝え、それを護るための労務管理が行われ、マナー研修も繰り返し行って日常からチェックすることをしていないと全職員がマナー対応できる事業者は創れません。事業管理の重要事項に、マナー向上を入れなければならないのです。下記参照ください。

参照:サービスマナーを確立するための唯一の方法
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52142132.html
メンテ
ひとり夜勤の場合 ( No.2 )
日時: 2022/03/29 19:09
名前: やま ID:D8e76gKQ

ブログ大変勉強になります。
マナーに関しての発言、溜飲が下がる思いです、まったくその通りです。
ところで、渡しの働いている施設でもマナー教育を行っているのですが、夜間などの1人の時間帯になると、どうも発言や行動が乱暴になる職員がいる様子です。
そのような場合、どうすれば防ぐことが出来るのでしょうか?
結局はひとりひとりの気持ちや資質の問題に行き着くのでしょうか?
メンテ
これからの時代は密室化を防ぐ行動の可視化が必要になるかもしれません ( No.3 )
日時: 2022/03/30 08:15
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:dbw6iYpo

>結局はひとりひとりの気持ちや資質の問題に行き着くのでしょうか?

まずはそこから行動規範を求めなければなりません。その際に僕は、自らトップに立っていた法人では職員の皆さんに、「自らの心に、自らの行動を映すカメラを常に持ちながら、いついかなる時も、自らの行為を自分の心のカメラに写して、それを観て恥ずかしくない行動に努めください。毎日仕事の終わりにそういう振り返りを行うことで、自己覚知にもつながります」といつも訓示していました。

参照:心の中に自らを写すカメラを持っていよう
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52042768.html

ただしその訓示が伝わらない人間もいて、毎月どこかで虐待事案が起こっている状態を鑑みると、見守りセンサーの設置が進んでいる状況を利用して、そこに録画機能のあるモニターが付けられますので、それらを活用して行動を可視化する必要もあるのではないかと思っています。

参照:犯罪気質がある職員はどうすれば見抜くことができるのか・・・。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52140246.html
メンテ
自分自身がすべき事をしっかり考えたい ( No.4 )
日時: 2022/03/30 12:00
名前: 老健の事務 ID:8zH9u9JA

ブログを拝読した感想です。

改めて自分を評価してみると、周りのマナーの悪さを嘆くばかりで、覚悟を決めて、自身が徹底し、それを信じて、人を正すという姿勢は全くと言っていいほど出来ていませんでした。マナーに限らず、万事がそんな感じです。

他人を嘆くだけなら、誰でもいつでもできます。むしろ、現状を助長していくだけです。自分と正しい事を信じて行動し、逃げずに恐れずに取り組まなくてはいけない。自分が出来ないのに、他人に出来るはずないですね。

もちろん自分にも間違いがあると思います。その時はどんな言葉であれ誰かに指摘されるはずなので、これも覚悟して正していきたいと思います。

時折、第三者の考えに触れるというのはとても大切だと感じました。
長文失礼しました。
メンテ
自分と未来は変えられますので・・・。 ( No.5 )
日時: 2022/03/30 16:57
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:dbw6iYpo

まさに、「他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えることができる」ということを信じてやり続けることが大事かと思います。そして組織の中で権限を持つ地位に就く。そのことでより実効性がアップします。
メンテ
言葉使いから ( No.6 )
日時: 2022/03/30 17:28
名前: かぶき ID:/C8KOBDU

サービスマナー、言葉遣い。自分も全てにおいては完ぺきではないです
masaさんに研修会で教えて頂いた看取りや認知症の事を「認知」と間違った
言葉を使う人たちに、一つ一つ説明し訂正し日々自分自身にも問いかけ
心折れそうな状態の時もありますが、何とか踏ん張っています

先程の方の返答で「組織の中で権限を持つ地位に就く」
もう少しでそこの地位までたどり着きそうです
少なくとも、認知症の事を認知という事は撤廃する事を早急に実現させたいです
メンテ
監視カメラ ( No.7 )
日時: 2022/03/31 11:00
名前: やま ID:oB0bbaFo

masaさんお返事ありがとうございました。
コンビニや他の客商売にもワンオペの時間ってあるのですが、やはり客対応はどこも基本的には丁寧なんですよね。
それって、お客さんから反撃されたり、上司にチクられたりと店員にとって横柄な態度を取るリスク(?)が大きいからだと思うんです。
ところが、認知症の年寄りなんかだと、会社に報告したり家族に連絡したりとそういうリスクが殆ど無かったりします。
そういう為にも、masaさんがおっしゃるとおり監視カメラ等は国が義務づけにするぐらいの必要があると思います。
メンテ
新人職員にマナーある利用者対応を伝えられる職場であるかどうかが問題ですね ( No.8 )
日時: 2022/04/01 14:26
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:WFq/vTJ6

今日は新入職員の入社式を行っている事業者が多いと思いますが、今日からの新人教育で、マナー教育をしっかり行わないと、新しい職員にマナー意識は芽生えません。

しかし新人にマナーを教え、その意識を持ち続けされるためには、先輩職員のマナーが保たれて、マナー意識を持った顧客対応ができていなければなりません。そしてその姿勢をOJTを通じて伝えていく必要があります。下記参照ください。

参照:希望と不安を志に変えるOJTに努めてください
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52142243.html
メンテ
正論が通り正義が勝ったという実話を紹介します。 ( No.9 )
日時: 2022/04/06 12:20
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:flxyyEU.

1年少し前まで、利用者への暴言は当たり前で、移乗介助の際、利用者を放り投げるような行為が行われていたとある施設。

スタッフが利用者を叩いたり、利用者を調教するかのような言動も日常化していた介護施設で、一人の職員が虐待行為を目撃し、上司に報告しました。

一部の上司や虐待当事者からは、告発者が戦犯であるような罵詈雑言が浴びせられ、嫌がらせも受ける中で、正しいことは何かと訴え続け、自分自身がその模範となることで、その施設の今が変わりました。

これは実話であり真実です。だから真似ることもできるのです。やる気にさえなれば・・・。下記参照ください。

参照:正論が通り正義が勝ったことを寿ぎたい。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52142348.html
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成