このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4360] 施設の面会制限とQOLのバランスはどのように取っていますか?
日時: 2022/09/30 16:17
名前: 特養事務員 ID:vWeZr6a.

新潟県の特別養護老人ホームで事務をしています。
当施設での面会はWEB面会と、ガラス越しの10分程度事前予約制でお願いしております。
ただ、食事や入浴の時間、パート職員がおらず手薄な土日祝は利用者様を面会場所へお連れしたりご家族様をご案内することが出来ずお断りすることもあります。

最近世間では全国旅行支援や入国制限の緩和等のニュースの通りコロナの感染対策や危機感が薄まっているせいか、ご家族様から面会についてのクレームが多くなってきています。
「予約時間外での面会をしてほしい。」「ガラス越しではなく直接会いたい」「10分の時間の制限をなくしてほしい」というような内容です。

利用者様と家族のQOLを考えると面会制限をなくしたい思いはあります。
しかし、先日当施設でも先日クラスターが発生し、防護服を着てアルコール消毒をこまめにしても感染してしまう感染力の強さを身をもって知りました。衰弱し、生死を彷徨った利用者様もいました。
面会制限を無くし、またクラスターが起こったら…と思うとやはり命が大事だと思います。

皆様の施設ではどのような面会状況でしょうか?
都道府県と業態も合わせて教えていただけると参考にしやすく思います。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

僕も興味がありますので、是非皆様の施設の現状を教えてください。 ( No.1 )
日時: 2022/10/01 07:23
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:zylS0J1M

なかなかレスポンスが付きませんね。おそらくどういう方法が正解かわからないので、おいそれと自分の所属する施設の実情を書き込めないという人が多いのではないでしょうか。

しかしこの問題に正確な回答はありません。あくまで参考情報ですので、自分の施設では現状こういう考え方で、こうした対応をしているという情報を気軽に書き込んでください。僕も非常に興味があります。

書き込まれた情報に対して、批判はしないようにしますので、よろしくお願いします。
メンテ
愛知県 特別養護老人ホーム ( No.2 )
日時: 2022/10/01 09:11
名前: baru◆U6BgmyRneQ ID:nVQrxR0.

愛知県 特別養護老人ホーム
事前予約制のWeb面会です。

>最近世間では全国旅行支援や入国制限の緩和等のニュースの通りコロナの感染対策や危機感が薄まっているせいか、ご家族様から面会についてのクレームが多くなってきています。
「予約時間外での面会をしてほしい。」「ガラス越しではなく直接会いたい」「10分の時間の制限をなくしてほしい」というような内容です。

当方ではこのような要望は少ないですね。
メンテ
わたしも 他の施設の様子が知りたい ( No.3 )
日時: 2022/10/01 12:07
名前: panda◆ ID:3PZbc6eA

東北の北のほうの特養です
前日までの予約制、ガラス越し面会です

これから冬期を迎えるので
感染者数が増加しなければ、玄関ホールでのアクリル板越しに移行しますが
増加すれば、一切面会なしとなります。

世間との温度差があり、あまり面会にこられていない家族様の場合
クレーム(他の施設では普通に面会できているのにといった内容)が時々ありますが、入所者様の安全確保を第一に考えて最善を尽くしていると言ってなんとか納得していただいています。

他の施設では・・と言われるたび、
わたしも、よそはどうしているのか興味があります。
是非、たくさんの情報をお願いしたいです。
メンテ
当施設の面会の現状 ( No.4 )
日時: 2022/10/01 12:38
名前: NOLY◆3YNOALjZJg ID:mzE5hemM

当施設では面会の予約は当日でも構いませんが、現状は窓越しでの面会としています。

今後はpandaさんの施設同様寒くなってきたら屋内(といっても玄関ホール等を想定していますが)での空気清浄機等を使用した状態での短時間の面会へ移行する予定です。

なかなかマスクを外して、近い距離での面会再開までは目途が立ちません。
メンテ
参考になれば ( No.5 )
日時: 2022/10/01 12:56
名前: スポンジトム ID:5TpfJydc

広島県の特養です。

現在、前日までの予約制(時間制限あり)、WEB面会か来所されてのガラス越し面会です。
感染者数が落ち着いてきたので、来週辺りから玄関ホールでアクリル板越しの面会が開始される予定です。

当施設には、質問者様のようなクレームはありませんが、直接会ったり自由に面会したいという思いは、ほとんどの家族が思っていることだと思います。

ただ、高齢者施設で重症化リスクが高い方が多いため、現状は制限のある面会方法をお願いするしかないのかなと。
※その中でもできるだけ満足してもらえる面会方法を検討し続けることは必要

早く自由に面会できる日がくることを祈っています。
メンテ
九州北部の特養です。 ( No.6 )
日時: 2022/10/01 18:34
名前: 特養介護事務職員 ID:PRWmFcUs メールを送信する

九州の特養からです。九州はオミクロン株流行から、九州内でも地方区が特に感染急増でひどかったです。徐々に減少しましたが、医療機関も施設もまだ直接面会を解くところは少ないようです。当然ご家族様から直接面会を希望される要望もありますが、一方でそれを反対するご家族様もおり、オンライン面会や窓越し面会の受付窓口職員は板挟み状態です。。職員が罹患し、入所者様がその後に罹患した場合、エッセンシャルワーカーなのでやむを得ないとご理解いただけるご家族が多数ですが、ご家族も会えない不満が蓄積されており、皮肉や苦言をいただくことも。ご家族様の心情もあり、しめしもあるので職員の外食や県外行き来などの行動を制限し、同居家族の行動まで職場が報告を求めるため、それを理由に離職する者も。ただ、感触的ではありますが、施設で判断と制限内容をブレずに発信してきたことは、ご家族様からの信頼は得られたのも事実です。
インフルエンザ流行の時期を理由にするのも筋違いかもしれませんが、面会制限は現状のままとし、インフルエンザ流行終息期の春くらいには緩和できればと考えています。一方で、ご家族様が施設に来られないことで、緊張感のない職員が増え、支援や居室整備が疎かになっていたりする気がしてなりません。面会再開が怖いかも。
メンテ
いつか、感染を気にせずに暮らせる日々を目指して。 ( No.7 )
日時: 2022/10/01 23:45
名前: ケアマネナース ID:EiWgStgc

当施設(特養)でもアクリル板越しの面会とWEB面会で引き続き実施しており、コロナ以前の普通に利用者の居室やユニット内での面会には程遠いのが現状です。
こういう対比をするのはあまり良くないのかもしれませんが、病院では面会そのものが出来ないところが多い中、アクリル板越しでも面会出来るだけ有り難いとの言葉も頂きます。
嘱託医や看護職員からの面会は中止すべきであるという圧力にも負けず、治療の場でなく生活の場である施設として家族との繋がりを断つことなく、社会情勢等を考慮しながらもなんとか頑張ってきたからこそ、これからも福祉人として悩みながらも前に進んで行きたいです。
メンテ
面会自粛解除しました ( No.8 )
日時: 2022/10/02 12:12
名前: GH事務 ID:CYLscqoc

グループホームです。
行政より面会禁止の要請が有り禁止しておりましたが、行政より面会自粛解除の連絡が有りましたので、9月下旬より面会再開しています。
基本的には予約無し、アクリル板等も無しで、玄関外のベンチにて直接面会(マスク着用厳守頂いています)、まだ暑い日もありますので、入居者様の体調も考慮しながら玄関ホールで面会して頂く事もあります。
不安もありますが、入居者様の生活空間に入れない以外は、普段と変わらない状態ですね。
感染に対する意識の低い家族様もおられるので、完全に禁止したい気持ちはあるのですが、一切、家族様と会えない状態にする事も気持ち的に無理です。
メンテ
面会制限はもちろんマスクもやめたい派 ( No.9 )
日時: 2022/10/02 16:53
名前: poko ID:hKDoeGFg

関西圏の社会福祉法人です。前回とほぼ同じ回答ですが。現在は以下のようにしております。

特養・グループホーム・ショートステイ等→別室で少人数15分程度の面会に制限
サ高住→制限なし

余談ですが、最近余命数日、経口摂取不可と診断された80代の身内が面会できない病院や施設から退所し、在宅介護に戻ることでQOLとADLが奇跡的に向上しました。(ベッド上はありますが寿司や焼き鳥を食べております 笑)介護しているのは素人です。在宅で可能なことは極力施設でも可能にしていかないと価値がなくなるのではないかと危惧しております。
メンテ
面会制限解除したいものの・・・ ( No.10 )
日時: 2022/10/03 18:50
名前: yss ID:Vm/EKJIY

神奈川県の特養勤務です。
当施設でもクラスター発生に伴いかなり慎重になっており面会制限解除には至っておりません。
その中でもクラスターにより罹患したご利用者は、ご家族も心配であろうとの事で1度面会して頂きましたがアクリル板越し10分以内とさせて頂きました。
また看取り期の方については、身体状況などによりアクリル板越し10分以内で行っております。
他ご家族からは、若干名ではありますが、時間の延長や自由な面会の希望があり対応に苦慮しております
メンテ
直接面会、再開しました ( No.11 )
日時: 2022/10/04 08:56
名前: 老健です、悩ましいところです ID:TAACq0.s

鳥取県の老健です。

もっとも人口が少なく、患者数も少ない県です。

地域が「感染注意報」までは10分程度、2人までの面会を許可しています。
構造上、「ガラス越し」という対応ができないため、直接面会です。
「感染警報」が出た場合は、web面談に切り替えます。

県外からの面会者に対してはweb面会あるいは検査実施後の直接面会で対応しています。

面会時間は朝食、昼食、夕食時を避けて時間設定し、その時間外はお断りしています。

利用者ご家族の中にも、直接面会を危惧する方もあれば、もっと面会を自由にという意見もあり、絶えず、試行錯誤している状況です。

他県の系列施設の対応もまちまちで、web面会あるいはガラス越し面会が多いのですが、直接面会も「無し」ではないようです。

当施設でも、特に、看取り例に対してはより積極的に面会を認めていますが、小さいお子さんや頻回の面会に対する検査対応については悩ましいところです。

メンテ
特養での面会状況です ( No.12 )
日時: 2022/10/04 12:04
名前: 関西圏域特養 ID:azH8bFXo

第6波が少し落ち着いた時に施設内で再度検討して、居室以外の専用スペース(空気がこもらない場所)で飲食等は禁止ですが、直接本人と対面しての面接を実施しています。双方マスクは着用してもらっています。(時間は15分、人数制限はしています)
第7波の時もそのまま実施していました。以前はWEBにも挑戦しましたが、やはり入居者にはWEBでの面会は理解が難しく、上手くいかなかったです。その内家族からのWEB面会の希望も無くなりました。

面会時の感染を危惧する声もありましたが、知っている限りで面会で感染したと聞いたことがなく、お互いマスクをしている中で感染リスクがそこまで高いとは思えないので、このような判断をしました。
どこの施設でもほぼ発症は職員からの持ち込みであり、面会を止めることでどこまでリスクが下げられるのか疑問もありました。
感染リスクの軽減を入居者や家族だけに押し付けるのに違和感があります。なら職員も同じぐらいの制限をするべきかと…
入居者と家族が会うという権利を制限する程、面会の感染リスクが高いとは思えないと思っています。

次の段階で今まで通りに居室での面会をどのタイミングで実施していくかを検討していて、悩んでいる状況です。もう昔のように居室での面会を再開している施設さんがあれば、是非教えて欲しいです。
メンテ
看取り期は居室面会しています ( No.13 )
日時: 2022/10/04 15:28
名前: エニオル ID:RX7/mOCI

東海圏の特養です。
当施設の面会は事務所前のホールで対面面会(予約制・アクリル板越し・10分・少人数)での対応としています。並行してLINEを使った面会も可。看取り期の方は同じく10分少人数の制限はかけさせていただいていますが、回数制限や事前連絡なしで居室にて対面面会可としています。そこで初めて居室に入られるご家族様から「初めて自分の目で施設の中を見ることができました。」と。

看取り期ではない入居ご家族様の反応として、今までどおり制限のない面会希望はあると思うのですが、最近ではどこの施設や病院も面会制限がスタンダードになっているため声での訴えとしては聞こえてこないです。家族会役員さんからも「面会制限やむなし」の声もいただいております。
対面面会時に面会制限でご迷惑をお掛けしていますとお伝えするも、ご家族様から「感染対策でしっかり面会制限していただいているので安心しました」という声も聞かれます。

リスクだけを考えればいつまでも制限しなければいけなくなりますが、それでは安易な身体拘束と同じく、始めたものの終わりが見えない状況になってしまっています。ただ、何を基準に解除するのか?

日本中がQOLのために感染リスクはしょうがないよね〜の風潮になればですが、地域で最初に面会制限を解除する勇気がないのが現状。法人内の事業所では施設内クラスターで亡くなられた入居者様もいらっしゃっるので、早急な解除には慎重になってしまいます。
メンテ
少しでも面会をさせてあげたい… ( No.14 )
日時: 2022/10/04 15:44
名前: いごっそう ID:GT9TwTLc

 四国圏の老健です。
 
 当施設も未だ面会制限中です。病院併設なので、病院と同じ対応を求められる為、老健独自で面会を
再会する事はかなり難しい状況です。
 しかしながら、このまま制限を続けるというのも難しいと思っています。ですので、利用者の状況に
よりドクターの許可を得て個室で面会してもらっています。また、その他の方も、家族が来られた際に
遠目ではありますが、顔が見えるよう配慮したりしています。
 
 これから冬にかけ、他の感染症が流行る可能性もあるので、今落ち着いている時に、個室での面会を
許可してもらえないか交渉中です。

 ウェブ面会もありますが、なかなかハードルが高いみたいで利用は全くない状況です。
メンテ
看取り時の面会状況 ( No.15 )
日時: 2022/10/05 11:59
名前: panda◆ ID:Wx5e.D3c

看取り時の面会について触れている方が何名かいらっしゃったので
自施設の状況もお知らせしたいと思います。

看取り介護対象者のうち、著しい状態不良が継続している方については
施設からお願いして面会に来ていただいています。
その際は、玄関からではなく
居室掃出し窓から入室いただき
入室前に検温はもちろん、防護フル装備という
ものものしい状態での面会となります。
人数は3名まで、時間は10分程度でお願いしています。

たいがいの家族様は、一度面会されると
わずらわしさを感じるのか、その後は、
お亡くなりになるまで面会されないケースが
ほとんどです。
メンテ
九州にある特養ですが。。。 ( No.16 )
日時: 2022/10/06 08:52
名前: realnoah ID:0A.nkuU.

当施設の面会の状況ですが、
週2回・時間制限あり(15分)・事前予約制にしています。
窓越し・フィルム越しの面会です。

あとは、基本的にご家族以外の面会はご遠慮してたいただいていいます。
ちょっと前までは、小さい子供もできればご遠慮してもらうという状態でした。
(今は、子供の制限はなくなりました)

LINE面会やWeb面会も準備して、周知していますが、
県外の本当に遠方の方くらいしか利用がありません。
あと、田舎だからか、事前予約をするのも面倒だから、
当日に「今からいいですか?」と電話や来苑されるご家族も
いらっしゃるので、現場が対応な限り対応しています。

他の方にもありましたが、土日など職員対応が難しい日は
お断りをしているのも現状です。

看取りの方に関しては、時間制限はあるものの、
居室に入ってもらっています。

メンテ
母が入所している特養では ( No.17 )
日時: 2022/10/06 09:26
名前: つくし ID:jstALohk

母が大阪の特養に入所しています。
2020年3月からずっと面会制限が続いています。
大阪府の新型コロナ警戒信号が赤色の場合はリモート面会のみ、黄色の場合は面会室でアクリル板越しの対面面会、いずれも月1回10分間限定、青色の場合は居室で週1回程度30分以内の面会となっていますが、黄色や青になってもすぐには対面面会を再開していただけないので、この2年半の間で居室で面会ができたのは2週間程度だけでした。

コロナ前は毎日仕事帰りに施設に通い、母の食事介助を続けておりましたので、この先に取り返すことのできない貴重な母との時間を失い続けることが筆舌につくしがたい苦しみであり、実に残酷な措置だと思っています。
面会の要望は、親の介護を助けていただいている立場の家族からは大変申し上げにくいものです。おそらく家族は本当の思いの10分の1も声にできていないと思います。

母の施設ではいつも「大阪府からの要請なのでご理解ください」の一文だけで一方的に決定事項が家族に通知されます。懸命に介護を続けて下さっている施設職員の皆様には心から感謝していますし、制限の解除は施設にとってはご負担になるということは重々承知しておりますが、3年目に入ってもこの扱いを続けられることに家族としては、正直なところ納得できていません。

一度きりの人生の終末期に2年半も延々と自由を奪われ続けることがどれほど辛く、苦しいことか、どうか自分事として想像してみてほしいのです。要介護高齢者であっても人間です。コロナ回避のための今のような生き方を本当に受け入れているでしょうか。

これほどの長期に渡る制限は人権にかかわる重大な問題であり、施設、入所者、家族が十分に議論を重ねた上で決めなければいけないことではないでしょうか。
入所者と家族の面会、触れ合いは「なくてもいいもの」ではなく、必要不可欠なケアの一つと捉えて今後の対応を共に考えていただきたいと思います。
メンテ
つくしさんへ〜声なき声に耳を澄ますことができる介護でありたいと思います。 ( No.18 )
日時: 2022/10/07 12:22
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:B8AD46uU

No17のつくしさんの意見を、私たち介護施設関係者は重く受け止めるべきだと思います。

やむを得ない事柄であればあるほど、仕方ないと何推しないのではなく、やむを得ない理由を説明する努力をして、やむを得なく耐えさせている人の声を聴くのが、他者の暮らしと向かい合って仕事をする人間の責任です。

私たちは裁く者ではなく、護るプロであることを忘れてはなりません。私たちの務めは、人に厳しさを求めるのではなく、人に愛を注ぐことだということを見失ってはなりません。

そんな思いを綴りました。下記参照ください。

参照:声なき声に耳を澄ますことができる介護であってください。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52146912.html
メンテ
あえて言います ( No.19 )
日時: 2022/10/07 12:57
名前: ぶんぶん ID:J.EWeqOk

家族の意見も分かります。

でも、その家族から母親に感染し、そこからパンデミックとなった場合、あなたはどう責任を取られるのですか?という話。

そんなに毎日会いたいならなんとしてでも在宅介護をすればいいじゃないですか。自分の都合で入所させて会えなくなったらどうのうこうというのはおかしいと思います。

介護は綺麗ごとだけではやってられません。
メンテ
できればここは施設の面会情報だけの場にしていただきたかった ( No.20 )
日時: 2022/10/07 14:24
名前: panda◆ ID:Iz3FFxMY

家族様の声があがれば、
もう、私たちは何も言えなくなってしまいます。

施設職員が この3年間
どれだけの制限下に耐え続けているか。(外食、越県原則自粛)
越県して面会に来られる家族様に対しては
うらやましさしかありません。

ぶんぶんさんのところもおそらくそうなのだろうと文面からお察しします。
もう限界なんですよね。

私たちも 我慢しています。
入所者様を守るために。

どうか、家族様には そこのところを汲んでいただきたい。
それしか言えないですね。
メンテ
No20については余りに身勝手な意見と思う ( No.21 )
日時: 2022/10/07 14:39
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:B8AD46uU

介護施設の面会状況を集めているスレッドに対して、利用者家族の側から意見が述べられることはある意味当たり前のこと。

もともとこのスレッドは、施設関係者に限ったものとしてクローズしているわけではなく、No.20の意見はあまりに身勝手で、掲示板の趣旨にも沿っていないと思います。

勝手なルールを他所に押し付ける人は、この掲示板を利用しなくて結構です。
メンテ
私たちは誰の為にこの仕事をしているのか ( No.22 )
日時: 2022/10/07 15:24
名前: かぶき ID:tbqI5lww

 投稿しようかと迷いましたが、ここ数このレスで投稿しようと思いました

まず、当施設は特養です。政令指定都市にある特養なので、コロナがはやると
爆発的に陽性者数が増える地域です。

現在面会制限しております。月に2回まで、タブレットでのオンライン面会で時間は30分です。

面会制限の解除に向けて、今月自分発信で会議の議題に上げようと思います。
家族との大切な時間というのは当たり前ですが
怒られるかもしれませんが、全職員の自分中心の考えに許せなくなってきたからです。
入所者の声に膝をつき目線を併せて耳を傾ける。コロナが流行する前は当たり前の光景でした。ですが今は皆上から目線。
介護士は自分たちの業務中心で物事を考え、事務員も協力する事をしないし
コロナが発生したフロアには事務的な用事があっても罹患したくなっからという理由で関わらない。
皆、自分の事だけになって来ている。
人から見られない、こうも変わる物かと思い、嘱託医と相談し、面会の制限解除で、人数は限ろうとは思いますが、居室にての面会をと考え動き始めます

masa様、大切な掲示板をこのような意見書き込み申し訳ありません
もしあれでしたら削除してください。
メンテ
ご家族様の気持ちを汲みたいがどうしたら良いのか分からない現状です。 ( No.23 )
日時: 2022/10/07 17:55
名前: 特養事務員 ID:ce1dMD4M

皆様沢山の情報有難うございます。
masa様、ブログでの呼びかけ有難うございます。

私個人も祖母が施設に入所し制限下でしか大好きな祖母に会えていません。
手も握れません。高齢で食も細くなり…先はもう短いです。
また、特養で勤務していることもありもう3年、ほとんど外食はしていません。
施設から要請が出ているわけではありませんが県外にも出ていません。罹患した時の周りからの目が怖いのです。
仕事と家の往復だけで年老いました。

つくし様、ぶんぶん様、panda様、全員の気持ちが痛い程わかります。
なのでこのスレッドを立てさせて頂いたところです。
ご家族様の気持ちは汲みたい。でもクラスタが起きたら命が…職員の負担が…と、まだ答えはわかりません。

とても酷いことを言います。
ご家族様に万が一の命か、QOLか、選んで欲しいくらいです。
そこで希望に沿った施設に入所してもらい、QOL優先の施設は面会は自由、職員も世間と同じウィズコロナ。
なんて、実現できないことですがそんなことを考え始めてしまいました。

考えるのは止めたくありませんが、利用者様の命、利用者様とご家族様のQOL、職員のメンタル、全てを守れる策は有るのでしょうか…

masa様、勝手ではありますが暴言が過ぎましたら削除お願いします。
皆様、施設の面会情報まだまだお待ちしております。
私も施設で進展が有ったら更新したいと思います。
メンテ
面会可 ( No.24 )
日時: 2022/10/10 14:16
名前: みき ID:fxXAFSD2

北海道の介護付有料老人ホームです。

予約制(当日も可)をとっていますが、ご家族のみ15分間だけ面会可能としています。互いにマスクを着用していただき居室も可です。

面会を制限している施設は、自分たちの行動ももちろん制限しているのだろうと推察しています。外出もせず、友人や離れた家族とも会わず、職場と自宅の往復をしているのでしょうね。

メンテ
もう、クラスターはうんざりです。 ( No.25 )
日時: 2022/10/11 23:49
名前: ぺっかー ID:Z7gpm1vE メールを送信する

私の勤務している有料老人ホーム(長野県)でも、8月中旬から9月上旬に新型コロナウイルスのクラスターが発生しました。その間は職員も壊滅状態で最低限の介護をギリギリの人数で回し、私自身も感染しましたが、3日間の療養の後、出勤して陽陽介護も行いました。
そんなことがあった後でも、やはりご家族様の面会は利用者様にとって必要なものだという考えのもと、窓越し面会としております。また、看取り期の利用者様については、防護具フル装備で居室にてご面会頂いております。
No.17のご家族様のお考えももっともなご意見です。ただ、新型コロナで非常に大変な目にあい、今後同じ状況になることはもうどうしても避けたいので、直接対面での面会には踏み切れません。
我々施設側としても、何が正解なのかわからない中でもがき、苦悩しております。
メンテ
制限を解除しています ( No.26 )
日時: 2022/10/15 16:34
名前: Q ID:vlAav7K2

私の勤務しているのはサ高住です。基本的に外部の人間がいつも入ってきています。外部サービスがなければ成り立ちません。なので面会以外にもリスクはたくさんあります。

外部事業所は入れるのに、なぜ面会制限しているんだろうと感じ、面会制限を解除しました。
面会は自室で行ってもらっています。理由としては、発生場所を明確にするためです。

どれだけ頑張っても発生するときはします。
ご家族には、私たちではサポートできない心の繋がりがあります。そしてご高齢の方にとっては今日1日がすごく大切な時間だと思っています。施設としてはす
ごく怖い部分はありましたが、ご家族の方たちにも理解いただき完全対面での面会に踏み切っています。研修はオンラインでできても、心と体の触れ合いはオンラインでは難しいと思っています。

今のところ、職員が感染したケースはありますが、完全対面での面会を開始して1年半、面会が理由で感染は発生しておりません。

対応としては
・面会に来る前に抗原検査を実施してもらい、陰性結果を提示してもらう。
・N95マスク、フェースシールド、手袋を装着してもらう。
・居室では距離をとり、換気を行ってもらう。

ご家族の方に金銭的な負担をいただいていますが苦情はありません。皆さん来られる際は十分に気を付けて来ていただいております。

当施設内で感染が発生し、面会制限となることはありますが、感染が終結すれば
再開しております。

私たちの施設は異常なのかもしれません。しかし、もう3年経ちます。同調圧力にも従いません。心配しすぎてやりすぎる対応(過度な制限)も行いません。

過度な制限は、職員、利用者ともに精神衛生上よくないです。喜ぶ顔、会えてうれしかったという声を聞くと良いものですよ。
メンテ
平日のみ面会可の特養 ( No.27 )
日時: 2022/10/18 08:04
名前: そるり ID:JihT4XA6

母親が都内特養に入所しております。

この施設自体40年位歴史があるようで、建物は昭和感満載です。
施設の考え方も昭和なのか、土日に事務所は開いておらず、
面会も平日のみとなっており仕事をしている身としては、
じゃあいつ面会できるのですか?ということになります。

面会は平日のみ、という縛りはどうなんでしょう?
施設側さんからすると仕方のないことなのでしょうか?
メンテ
曜日による面会制限はないのが普通です。 ( No.28 )
日時: 2022/10/18 08:21
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:6KoNCF6o

>面会は平日のみ、という縛りはどうなんでしょう?

あまり聞いたことのない制限ですね。多くの施設では日直制をとっていて、土日祝祭日の事務対応職員がいる場合が多いし、いない場合も介護職員は必ずいるわけですから、そちらが替わって対応し、(感染予防対応を除いて)曜日による面会制限はないのが普通と思います。
メンテ
面会制限、いつまでだろう。 ( No.29 )
日時: 2022/10/18 11:57
名前: ジン!? ID:5U07ytEw メールを送信する

お世話をしている知人が入所している特養ですが、そるりさんの状況とほぼ同じで平日のみ(祝日は除く)10時から15時30分までと決まっていますね。
なので、実質仕事をしている私からしたらいつ面会が出来るのかとなってますね。実際、コロナでの面会制限が始まって一度も会えていません。
メンテ
施設本位すぎる ( No.30 )
日時: 2022/10/18 12:23
名前: そるり ID:JihT4XA6

>>ジン!?様

ご心中お察します。

母のいる施設は何故か利用料の引き落としは行っておらず、
毎月施設に支払いに行かなければならないという手間があります。
それも平日の事務員さんがいる時間じゃないとダメという、
どっち本位だよ!と思う事があります。

かと言って他の特養に行くなんて奇跡に近いので、
もうそこで過ごしてもらうしかないんですかね・・・

メンテ
不便ですね。 ( No.31 )
日時: 2022/10/18 12:48
名前: やまお ID:QNB45SMI

私の叔母の施設も平日のみ面会できます。
ほかの親戚の施設も平日のみです。
普通、平日が休みの人って、そんなにいないでしょ。
メンテ
面会制限、いつまでだろう U ( No.32 )
日時: 2022/10/18 12:48
名前: ジン!? ID:5U07ytEw メールを送信する

>>そるり様

共感出来る部分がかなりあります。
利用金支払いはさすがに口座振替ですが、考え方が古いって部分は似ていますね。

ただ、苦情や希望を申し立てて、もし退所させられたらと思うと言えないです。

先程の投稿で書き忘れたのですが、当方、四国のみかん県です。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成