あくまで僕の主観です〜他のケアマネの皆さんも意見をどんどんください。 ( No.1 ) |
- 日時: 2022/11/13 09:49
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:FGkfRq1Q
- やりにくいか・やりにくくないかというのは主観の問題ですから、いろいろな価値観や意見があってよいと思います。
また身内の居宅介護支援については、同居家族の訪問介護のような制限もないので、担当すること自体に法令上問題点があるわけではありません。
ただ客観的なマネジメントができるかと言えば、なかなか難しい問題が生ずると思います。
例えばアセスメントの段階で、トイレで排泄ができているとしても、尿漏れや失禁が歩かないかなどは、他人に抵抗なく尋ねることができても、親には聴けないということがあるかもしれません。
ケアマネジメントの段階で必要な情報提供も、客観的かつ冷静にできるかとなれば、親であるからこそ主観が勝ってしまいそうなこともあるやもしれません。
そのような諸々のことを考えると、僕ならば自分の親や身内は担当せず、同じ居宅介護支援事業所内の他のケアマネに振ります。
同じ事業所内ではやりずらいとなれば、他の居宅介護支援事業所を紹介します。
他の皆さんの意見もたくさんもらえたら嬉しいですね。
|
私の考えとしてですが。 ( No.2 ) |
- 日時: 2022/11/13 13:52
- 名前: seto ID:uiojUDR2
- 当法人の特養内にも職員のご家族が入所しています。入所に当たっては、身内が入所する事での弊害等を確認したり、他の職員に対しても注意喚起をしてから入所を進めています。
居宅介護支援事業所においても、その職員の立場(役職等)によっても変わるかもしれませんし、中立性が保てないと判断した場合は、他事業所を紹介すると思います。 私自身も介護支援専門員をしていますが、自分の親であれば難しいと判断します。
|
実例 ( No.3 ) |
- 日時: 2022/11/14 12:04
- 名前: 湖月 ID:fRlubqFk
- 以前、知り合いの女性ケアマネが、隣町の実家で暮らす要支援の実父の担当をされていました。
しかし、段々と状態が悪くなって要介護になられた時に「家族としての立場で相談できる相手が欲しい」とのことで自分の事業所の管理者に担当を変わってもらわれたということがありました。 自分の事業所内で担当をお願いするのがやりにくいかどうかというのはmasaさんが言われるように主観の問題なので、それぞれの価値観や関係性によって変わると思います。 今後、担当をしてもらっている中で対応について言いにくいことが出てきた時にきちんと言い合える関係がどうかも判断の一つになるのではないでしょうか。 自分は上記の理由で、身内のケアマネを全く関係のない事業所にお願いしています。
|
同居か別居か。キーパーソンか否か。で変わる気もします。 ( No.4 ) |
- 日時: 2022/11/14 23:53
- 名前: ひばり組◆wSOE7N7heM ID:ohGPu4kQ
- 別居の祖母のケアプランを立てた事がありました。キーパーソンは叔父でした。私情を挟む事無く、他のご家族と同様に冷静にケアマネジメントを行う事が出来ました。大往生で永眠しましたが、祖母から見れば孫が毎月来て喜んでいたし、叔父からもとても感謝されました。
誰も損をしない、ウインウインの関係性で対応出来ました。
が、しかし、もし同居で自分がキーパーソンだったらそうは行かなかったと思います。tomo8さん同様、私情を挟んでしまい、とてもやりにくいだろうと思います。自事業所のケアマネに委ねるとしても、気を使ってしまうし、気を使わせてしまうので、恐らく他の事業所にお願いすると思います。
|
自分は家族としての役割を大切にしたいと思います ( No.5 ) |
- 日時: 2022/11/15 23:50
- 名前: tomo8◆tr.t4dJfuU ID:HWDAahLg
- 多角的なご意見ありがとうございます。
入院しているのは同居の父で、母の次に自分が一番父に近いですし、やはり家族としての意識が先行してしまいます。 仕事では絶対言わないような事も言ってしまうでしょう。 まだ急性期病院に入院している段階で今後のことは何も決まらないですが、自宅に戻れたら家族や自事業所の管理者と相談して居宅介護支援事業所は決めたいと思います。 自分は家族としての役割を大切したいです。 個人的な相談にも関わらずご回答いただきありがとうございました。
|
とても有意義なスレ建てだと思います。 ( No.6 ) |
- 日時: 2022/11/16 10:03
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:4J5FrElM
- tomo8さん、お疲れ様です。応援していますので頑張ってください。
>個人的な相談にも関わらず
いいえ、とても大事なテーマで、多くのケアマネが自分の考えはともかく、他のケアマネはどう考え、どう対応しているのだろうと興味深く読んだ方が多いと思いますよ。
法令で禁止されていないことを、ケアマネジメントの公平・中立性や、自分の主観でアセスメントの目が曇らないかなどの観点から意見を出し合うのは、とても有意義なことであったと思います。
なお今スレッドは閉じませんので、引き続きご意見のある方はコメントしてください。
|
色々考えます ( No.7 ) |
- 日時: 2022/11/17 10:52
- 名前: 転送電話 ID:PiXUXKJQ
- ケアマネとして約20年地元で働いています。
私の方から断ることはないですが、近所の方の相談は基本他の方に(家庭の事情を知られたくないと思うかもしれないので)お願いしています。 親にケアマネをつけなくてはならなくなった時に私は自分でやりたかったのですが、保険者からダメといわれケアマネをお願いしました。 ケアマネをお願いする時に思ったのは、余計な気を使わせてしまうのが申し訳ない。頼める友達のケアマネもいましたが、亡くなった時に葬儀とか気を使わせてしまうかなと思い頼むのをやめました。 また私はキャリアが長いので担当することになるケアマネもやりづらいのではないかとも思いました。 結局、あまり関りがない方にお願いしたのですが、両親ともその方に対する不満が大きく辞めてもらうことになりました。 何らかの不満があったとしても同業者だと言いづらいですね。 公正中立に仕事ができるかというのは本人の資質や家庭の環境によると思います。 私的には同業者に苦情を言うくらいなら自分が担当できた方がよいと考えます。
|
上手にやれませんでした ( No.8 ) |
- 日時: 2022/11/18 17:51
- 名前: エニオル ID:8AKPdBRE
- 自分は居宅ケアマネ管理者時代に妻の祖母を担当していたことがありました。
義母から自分(義祖母からみると孫婿)に依頼が来たカタチです。自分と義母とは別居でしたが週に3日ほど家族での食事の際に顔を合わせており、義祖母とは正月に親戚が集まる際に顔を合わせる程度の関係性でした。依頼が来たときは事業所として断る選択肢はなかったので引き受けたのですが、義母からの指名でしたので深く考えず自分が担当することにしました。
心配性の義母とマイペースな義祖母がモニタリング中や担当者会議中に始める親子喧嘩。恥ずかしくも間に挟まれ義母に押され気味の孫婿ケアマネ。。。 こちらは仕事と割り切ろうと思っても義母は身内の意識と勢いで遠慮なし。 この状況は適切な距離が保てないのでまずいと思っていた矢先、人事異動で居宅を離れることとなったため事業所内の他のケアマネにお願いしてバトンタッチしてもらいました。
その後は、引き受けてくれたケアマネが上手に二人の間に入ってくれたおかげで義母も義祖母も不満なく笑顔でプラン終了までいくことができました。 自分も職業人として未熟でしたが、程よい距離も大事だと思いました。
|
保険者が身内のケアマネジメントを制限するようなことがあってよいのか? ( No.9 ) |
- 日時: 2022/11/22 10:03
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:VkpgW9Q.
- No.7の転送電話さんのコメントの一部が気になりました。
>親にケアマネをつけなくてはならなくなった時に私は自分でやりたかったのですが、保険者からダメといわれケアマネをお願いしました。
保険者は何を根拠にダメ出しをしたのでしょう。それに対してなぜ転送電話さんは、そのような指導を受け入れたのでしょう?
法令上、身内のケアマネジメントは禁じられていません。保険者のダメ出しは、権限を超えた行き過ぎた指導ではないでしょうか?
|
保険者からダメと言われたことについて ( No.10 ) |
- 日時: 2022/11/24 10:01
- 名前: 転送電話 ID:BwlqeXjk
- masa様
私は20年ぐらい、前身の掲示板よりお世話になっていたものなので根拠法確認の重要さは理解しています。身内の制限の話では訪問介護で沖縄のみ外に出た家族のサービス提供は禁止されているといったブログを読んだ記憶があります。 詳細で書かなかったところがあります。 私は包括職員で家族は要介護認定を受けています。なので、セルフケアプランで担当するつもりでいました。 当地の保険者はセルフプランを嫌がります。嫌がるどころかサービスを先に利用して次の月にケアマネがついたような場合でも、減算しないで良いからケアプラン作成してくださいといった指導がされるほどです。 もし今回の話が他のケアマネからの相談であったら市に根拠を求めて撤回するよう働きかけていました。 自分のことであること。セルフプランであることから今回は諦めました。
|
理解できました。 ( No.11 ) |
- 日時: 2022/11/24 13:11
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:KhaAELAc
- 転送電話さん、理解しました。情報ありがとうございます。
|