ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5283] adl維持等加算の測定者は・・・
日時: 2024/10/16 16:13
名前: 太郎 ID:wYxx8BDE

adl維持等加算について、今更なのですがbi測定者は

1、厚生労働省の作成したマニュアルや動画での学習を行うこと
2、その後も外部・内部の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士から指導を受ける研修に定期的に参加させて適切な質を管理すること

とありますが、1は何か研修の申し込みをしてちゃんとした研修会なるものに参加しなければならないのでしょうか。独自で動画を見て学習ではだめでしょうか。

私はPTなのですが、やはり動画の学習や研修を受けてからではないとBiを測定してはいけないのでしょうか。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

BIの測定のための一定の研修とは ( No.1 )
日時: 2024/10/16 16:39
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:VsfDkxJw

2021年のQ&A vol5の問5で、「一定の研修とは、様々な主体によって実施されるBIの測定方法に係る研修を受講することや、厚生労働省において作成予定のBIに関するマニュアル及びBIの測定についての動画等を用いて、BIの測定方法を学習することなどが考えられる。」とされています。

「〜考えられる。」ですから、そのほかのものでもよいですという意味で

>独自で動画を見て学習ではだめでしょうか。

これでまったく問題ありません。その中で特に国が進めているのは、下記の厚労省ユーチューブチャンネル動画ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=d4Sb83VgxPA

>私はPTなのですが、やはり動画の学習や研修を受けてからではないとBiを測定してはいけないのでしょうか。

ハイそうです。PTという資格だけでは測定者になることはできません。
メンテ
養成校で習得済み ( No.2 )
日時: 2024/10/17 08:18
名前: デイPT ID:78llSCRw

養成校の指導要綱の中に入っていると思います(専門分野:理学療法評価学6単位)。
国家試験にも出てきますし、私は臨床実習でも用いました。
なので、学生の時点ですでにBIは習得済みとして良いと考えます。
メンテ
今確認しました ( No.3 )
日時: 2024/10/18 08:52
名前: 太郎 ID:TDtXpLzo

皆様、返信ありがとうございます。

県に確認したところ、理学療法士なら研修当を受けなくても測定者になれると回答ありました。

学生時代に習っていると言ったからですかね。

またわからないことがあったら質問させていただきます。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存