ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5418] 介護保険施設でのWi-Fi利用料について
日時: 2025/02/17 12:08
名前: はちろく ID:F74SaGZ6

介護保険最新情報vol.1355(「「その他の日常生活費」に係るQ&Aについて」の一部改正について)において、介護保険施設でWi-fi利用料の徴収が可能だと通知されました。こちらは厚労省が全国老施協からの要望を受けて明確化したものです。

通知と要望書を読んで自分は以下のように解釈しました。
・利用者または家族が私物のスマホやタブレット、TVなどをネットにつなぎたい場合(私的利用の場合)に徴収できる。
・Wi-fi利用料には利用者等にWi-fiを開放するための通信環境整備、セキュリティ対策の費用が含まれる。
・例えば全床に見守り機器を設置したから全ての利用者からWi-fi利用料を徴収する、というのは適切ではない。

上記の理解であっていますでしょうか。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

おおむねその理解で良いと思う ( No.1 )
日時: 2025/02/17 15:17
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:3venyjIk

今回の通知では、「サービス提供とは関係のない費用として」として、「その他の日用品費」として徴収できるとされています。

そしてその代金は、「Wi-fi等の通信設備の利用料」ですから、そこに含まれると考えられる費用は含まれていますね。

当然のことながら、「見守り機器」は利用者個人のものではなく、施設の機器であって費用聴取は不可ですね。
メンテ
ありがとうございます ( No.2 )
日時: 2025/02/18 08:13
名前: はちろく ID:DUY1yVi6

masa様ご回答ありがとうございます。
すでに徴収している特養を調べたところ550円/月と1,100円/月の2件しか見つからなかったので、相場がわからないですね。料金以外にも事前準備とルール作りが必要なので、実施までしばらくかかりそうです。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存