具体的に時間を書いてよね ( No.1 ) |
- 日時: 2017/06/08 13:19
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:U3BjfNVY
- 質問が言葉足らずだなあ。短時間利用といったって、それが3〜5なのか、2〜3なのかで扱いが違うじゃないか。前者なら問題ないけど、後者なら長時間利用と組み合わせするのは基本的に不可と判断せざるを得ないけど。
|
ご指摘ありがとうございます。 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/06/08 15:20
- 名前: アズマ ID:Z5F0aK0c
- ご指摘ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ございません。
2〜3は緊急やむを得ない場合や身体上の都合で困難と思ったので、3〜5の提供時間で考えておりました。
3〜5だと問題ないんですね。ありがとうございました。
|
6回の利用のうち、1回だけ短時間というのは、プラン的に可能ですか? ( No.3 ) |
- 日時: 2017/06/12 22:38
- 名前: ひばり組◆wSOE7N7heM ID:CcDeHu5Q
- アズマさんは、ケアマネですよね!?
参考までに教えていただきたいのですが、週6回、全ての利用を短時間利用で計画を立てるのは、制度的に問題ないと思います。本人の体力を考慮して。とか、利用者や介護者の経済的な介護負担を考慮して。 しかし、週6回の利用のうち、1回だけの利用を短時間の計画にする時は、どのようなプランの立て方になるのですか? もし、課題を経済的な理由とするのであれば、6回とも短時間にしないと筋が通らないような気がするのですが…保険者の担当者次第ですかね…
|
経済的事情だってアセスメントに含まれるでしょう ( No.4 ) |
- 日時: 2017/06/13 07:38
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:uqTsN3Kw
- >課題を経済的な理由とするのであれば、6回とも短時間にしないと筋が通らないような気がするのですが
なんでこんな考え方になるの。サービス利用の量の決定に関していえば、身体状況だけではなく、経済的事情もアセスメントすべきであって、それによってサービスの量の調整機能がケアマネジメントに求められて当然でしょう。
そもそも通所介護の場合、2〜3利用でない限り、体力的な事情などの特例でないので、その単位でしか利用できない経済的理由は認められており、支給限度額を考慮した週内のサービス量の調整はありです。
|
老婆心でした・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2017/06/13 18:28
- 名前: ひばり組◆wSOE7N7heM ID:3cwj26FI
- >支給限度額を考慮した週内のサービス量の調整はありです。
これを聞いて安心しました。
「始めから支給限度額ありきのケアマネジメントになってませんか?」と保険者から突っ込まれないか、少し心配になったもので。。
まぁ、保険者相手に仕事をしているわけではないので、適切なアセスメントを行って、適正な介護保険利用を心がけるのは当たり前の話ですね。
|