ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[755] 居宅療養管理指導と医療保険の往診について
日時: 2017/10/23 11:10
名前: タロー ID:vm1k70EE

ケアマネジャーをしています。居宅療養管理指導について2点お尋ねです。

@居宅療養管理指導(医師の訪問)と医療保険の往診のメリットとデメリットってなんでしょうか?
医療機関によって算定がバラバラで基準がよくわかりません。

A居宅療養管理指導の導入に関しては、ケアプランでの位置付けするのは理解できていますが、今回、新規で担当していたケースでは既に導入されていました。
ADLも高く必要性もないのに導入されている場合は、どのように対処したらよいのかアドバイスください。医療機関経営の有料老人ホームでよく見られます。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

給付管理外サービスですから。 ( No.1 )
日時: 2017/10/23 13:06
名前: masa ID:bsjIRKa6

@計画的に予定を組んで行うのが居宅療養管理指導、病状に応じ随時を基本にして行うのが往診でしょう。

A居宅療養管理指導の場合は、その必要性を判断は医師しかできないので、ケアマネができることはないと思います。
ありがとうございます。 ( No.2 )
日時: 2017/10/23 13:29
名前: タロー ID:vm1k70EE

早々のご返答ありがとうございます。
@は、なんとなくは分かっていたのですが、定期的に入っていても往診で対応している現状ですね。こちらから居宅療養管理指導での算定してはと相談してよいものなんでしょうか。
A医師の権力はすごいですね。保険者も「先生が判断しているので指導はできない」と話していました。
それも医師判断です。 ( No.3 )
日時: 2017/10/23 13:36
名前: masa ID:bsjIRKa6

居宅療養管理指導は、医師の判断でできると言っても、ケアマネへの情報提供義務など一定の規定が適用されるため、それを嫌って往診で対応するという医師の判断もケアマネがどうこうできる問題でもない。
ひどいよね ( No.4 )
日時: 2017/10/23 23:43
名前: 山田 ID:LC.xc0PY

私も同じケースがあります。
医師の判断だけでOKならば無法地帯ですよね。
要支援1で居宅療養というケースもあったし、保険者も誰も言えない。
ケアプランは、保険者から適正化事業を受けるのに・・・
財源の無駄使いは、身近なとこにあると思います。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成