ネット社会の悪い所 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/12/22 15:01
- 名前: 専門棟相談員 ID:49blgivw
- >高齢者相手でも同じように口を開けるものなんですか?
相手のご利用者の状態によると思います。
>食事を介助する際に「はい、あ〜んして」といった感じ 認知症で言語的な理解が困難な高齢者であれば、そのようにして行動を見てマネしてもらった方が伝わりやすい場合もあります。
ときおさんのように「子ども扱いして」と嫌に思われる高齢者にはもちろん同じことはしません。 介護とは相手に合わせて方法論は千差万別ですから。
そもそもあの画像だけでは、話しかけているだけなのか歌を唄いながら介助しているのか、「あーんして」なのかも判別できませんので、受け取り手の想像で場面を断定して「違和感」「不快感」と言い掲示板に書き込むのもナンセンスですけどね。
介護はそんなに単純では無いですし、色々考えてやってますので。
|
さっそく有り難うございました。 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/12/22 16:01
- 名前: ときお ID:63E1FW8M
- 専門支援相談員さん、さっそくの回答ありがとうございました。
>認知症で言語的な理解が困難な高齢者であれば、そのようにして行動を見てマネしてもらった方が伝わりやすい場合もあります。
ときおさんのように「子ども扱いして」と嫌に思われる高齢者にはもちろん同じことはしません。 介護とは相手に合わせて方法論は千差万別ですから。
なるほどと思いました。病状に合わせた場合色々な対応方法を考えるのがプロというものなのですね。勉強になります。
>そもそもあの画像だけでは、話しかけているだけなのか歌を唄いながら介助しているのか、「あーんして」なのかも判別できませんので、受け取り手の想像で場面を断定して「違和感」「不快感」と言い掲示板に書き込むのもナンセンスですけどね。
画像からの想像だけで判断してしまい申し訳ありません。ただ、話しかけながら介助する場面は想像できても、歌を唄いながら食事介助する場面を想像出来ませんでした。食事介助をしながら歌を唄う必要のある場面がきっと現場ではあるんですね。 それと「違和感」とは書きましたが、「不快感」とは書いていません。受け取り手の想像で言葉を付け足すのはナンセンスですよね?
これからも勉強させていただきます。
|
すみません。 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/12/22 18:41
- 名前: 専門棟相談員 ID:49blgivw
- 確かに「不快感」とは書かれていませんね。勝手に解釈してしまい申し訳ありませんで
した。
最近特にネット上で、自分の気に入らない内容にクレームをつけ、バラエティ番組やCMに始まり各種企業活動の足を引っ張り中止に追い込む風潮が嫌いなもので、その類かと思ってしまいました。
レス内容からもそのような書き込みでは無さそうで、安心しました。
|