ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[965] 主任ケアマネ 協会は賛成
日時: 2018/03/01 10:35
名前: 寝癖ですベンツ ID:f7G4oHdM

主任ケアマネ 協会は賛成

https://articles001.joint-kaigo.com/article-6/pg0049.html


何だか、建前論だなと思って...見ています。
皆さんはどう思いなんでしょう??
周辺では
辞めたり、更新せずという人も出て来ています。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

hitori ( No.1 )
日時: 2018/03/01 12:34
名前: 有料の長 ID:YprH31RQ

ひとりケアマネさんはかなり厳しいですよね。方向性としては一人ケアマネを無くして行くようですし。たしかに育成は大事でしょうけど・・・。
taitoru ( No.2 )
日時: 2018/03/01 12:35
名前: 有料の長 ID:YprH31RQ

タイトル間違えました。正しくは「一人ケアマネには厳しい」です。
研修日程や受講方法の変更が必要では ( No.3 )
日時: 2018/03/01 16:16
名前: 老健太郎 ID:iZA6fkyU

一人ケアマネの事業所が主任ケアマネを取得するには受講料は別としても研修日程や受講方法を変更しないと無理だろうと思います。まあ今から受講方法を検討していくんでしょうが、今まで高い金払って長い日程にて取得してきたケアマネは可哀想ですね。
一人ケアマネは街のセーフテイネットに為る?! ( No.4 )
日時: 2018/03/02 11:39
名前: 寝癖ですベンツ ID:YkifNQ5g

個人的には、事業所にくっつく居宅より
ひとりケアマネ事業所を
沢山作る方が地域ケアや共生という発想に
近付くと思っています。
なのに...
街の電気屋さんならぬ、街のケアマネさんが
居る方が安心です。

協会も
eラーンやネットでの更新研修などを
多用するべきで
資格ビジネスに走らないことを願います。
管理者を主任ケアマネにすれば、ケアマネジメントの質向上に結び付くのか? ( No.5 )
日時: 2018/03/08 12:23
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:CNNYZSUA

本日のブログ記事で論評しました。僕は居宅介護支援の基準改正・報酬改定の講演を行っていますが、受講者の多くに方は、今回の特定事業所集中減算と管理者を主任ケアマネに限定したことについては疑問を口にします。そういう意味でこの協会は、現場の声を無視しているとしか思えない。その方向が正しいか、正しくないかという前に、どっちを見ているかということが問題ですよ。説明責任も果たしていません。下記参照ください。

参照:管理者を主任ケアマネにすれば、ケアマネジメントの質向上に結び付くのか?
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/////52090395.html
退職等のリスクに対応するためには ( No.6 )
日時: 2018/03/16 17:10
名前: m ID:0z7h5mr6

3年後には管理者の退職に備え、管理者以外にも主任ケアマネを配置する必要が有りますよね。多くの事業所で2,3人は主任ケアマネを配置したいと考えると思います。
さらに、一人ケアマネは絶対条件で。

結局、実務5年経過したケアマネは皆が主任ケアマネを受ける事になるんじゃ。

スーパー主任とか新たな名目を増やすつもりですかね。

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成