このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3190] 機能訓練指導員の給料の不満
日時: 2020/12/02 14:36
名前: りょう ID:qFohpl4s

通所介護の作業療法士です。

総利用者は27名程度です。
一日は介護士4〜5人、看護師1人、機能訓練指導員1人、相談員1人です。

「介護士たちは頑張ってる。あなたはもっと売り上げのだなさいと給料下げる」と言われたのですが、
毎日の入浴27名を3〜4名の介護士、個別機能訓練U18名、運動器機能向上加算2名を一人の機能訓練指導員。
機能訓練指導員も送迎や食事は配膳など介護の仕事を3割はやります。

単純に加算と利用料を介護士と機能訓練指導員とで比率考えたら、機能訓練指導員のほうが2倍近く多い気がします。
あまり料金体制に詳しくなく、ただ不平等な気がぬぐえないのですが、むしろ給料2倍もらっていいと考えていいのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

誇りを持って仕事ができるようになってください。 ( No.11 )
日時: 2020/12/04 14:42
名前: デイ機能訓練指導員 ID:X6CYz97U

これからの通所介護サービスにおいて、利用者さんご家族等の機能訓練への期待は高まるでしょうし、専門職を置かずに機能訓練を重視しないデイは生き残っていけないだろうと思います。

ですからりょうさんも雇用されたんだろうと思います。

しかるに、経営側からすると専門職を雇用して受けられる加算収入と専門職にかかる賃金等のコストを見比べるとマイナスになりがちなので、ただ機能訓練指導員として頑張っている、では物足りないと言うことです。

機能訓練指導員は、デイでの全てのスタッフの中で一番運動器のことがわかっているはずですから(介護職も看護職もほとんど運動器の勉強はしてきていないはずです)、介護技術研修で講師をするとか、腰痛予防の指導をするとか、色々と活躍の場があるはずです。

介護技術にしても、経験があっても間違った方法(力技など)で行っていたりしますから、そうした形で介護職に対しても貢献していけば、ただ加算のためにいる人、ではなくなるでしょう。

あちこちの施設を見てきていますが、専門職で割と多いのが、機能訓練に関すること以外一切我関せずの人です。
りょうさんは、介護の方もお手伝いされているようなので、そう言う人にはなっていないと思いますが、呼ばれて言われてからやるのと、困っているスタッフを見つけて助けに行くのとではだいぶ印象が違いますよね。

来年4月からは、機能訓練加算がだいぶ変わるようですから、どちらにしても運用を相当見直さなければなりませんよね。
ある意味チャンスだと思いますから、どうすれば利用者さんに喜んでもらえて、かつ収入増に繋がるのか考えてみられてはいかがでしょうか。

長々と説教めいたことを書いてしまい申し訳ありません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成