ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[401] 東京都、または近郊で、障害者が暮らしいていくのに良い地域
日時: 2016/12/30 21:23
名前: Smappy ID:jz.Ms1N. メールを送信する

私は、重度自閉症を持つ息子(21歳)を育てているシングルマザーです。ずっと日本で暮らしてきましたが、5年前にカナダに移住しました。しかし、ちょっと前に、カナダ人の主人と離婚し、養育費を支払いたくないからか行方不明に。この状況で、この先カナダに一生いたくないので、来年秋くらいまでには、日本に息子を連れて永久帰国することにしました。

出身の東京(北多摩地区)に戻りたいと思っていますが、障害者の支援サービスなどは、地域毎でかなり違いがあるので、どこの地域がいいのか・・・悩んでいます。私の両親はもうすでに他界して、仲のいい親戚などはいませんので、どこに住んでも条件は変わりません。

そこで、東京都、または近郊で、障害者の支援サービス(デープログラムやグループホームなど)が比較的充実していたり、障害者に優しかったりするような地域をご存じの方がいらっしゃいましたら、具体的なお話も含めて、情報を教えていただけませんでしょうか。

息子は、知的障害もあり、日常生活全般に渡って介助が必要ですが、決して暴力的な振舞いをすることはありません。自分からペラペラ話すようなコミュニケーションは取れません。基本、無言で指差し中心で意思疎通する感じですが、「A or B」といった選択はできますし、「何が欲しい?」というような簡単な質問には(食べ物関係であれば)「お水」とか簡単には答えられます。

経済的な面などの不安はありますが、息子を守れるのは、私しかいないので、精一杯頑張っていこうと思っています。情報をお待ちしています。宜しくお願いいたします。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

相談支援事業所と直接コンタクトをとることをお勧めします。 ( No.12 )
日時: 2017/01/07 00:31
名前: もりとも ID:jhnzFPAA メールを送信する

Smappy さん

障害福祉サービスについては、息子さんが愛の手帳2度ということですが、日中サービスについては、「就労継続支援B型」 もしくは 「生活介護」 
入所施設については、「生活介護+施設入所支援」ということになります。

認定調査をして支援区分がでることで、利用できるサービスの選択肢が決まります。
愛の手帳2度といっても、「就労継続支援B型」 もしくは 「生活介護」を利用されている方がおり、愛の手帳2度だけでは判断がつきません。

施設入所支援については、都内は定員に対しての希望者が多く、空き待ちです。

現在、東村山市と清瀬市に施設整備をしておりますが、充足はしてない状況です。
http://higashimurayama-f.org/info/583.html

清瀬市に住んでいるから、通所施設は清瀬市内ではないといけない問うことではありませんが、通所のことを考えると選択肢は限られてくると思われます。

BOBさんが書かれた、東村山市青葉町にいろいろな施設があると記載されていますが、総合病院・特別養護老人ホーム・擁護老人ホームで、障害福祉サービスの施設はありません。

障害福祉サービスでも「地域生活支援事業」該当するものは、市によりサービス料や基準に違いがあり、相談支援事業所に確認をしないと各地域の実情はわかりません。

具体的に確認をされるには、相談支援事業所に直接連絡されるとよいと思います。
相談支援事業所についての、一般的な説明は厚生労働省のHP
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/soudan.html
をご覧ください。

ネットで検索すれば、知りたい市の相談支援事業所がヒットします。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成