ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[289] 次期、介護保険改正はどうなるのか?
日時: 2016/09/26 16:43
名前: ina ID:O5MvEF3Y

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000137709.html

第64回社会保障審議会介護保険部会資料

鷲見委員提出資料『介護保険制度改正への意見書』より

2.特定事業所集中減算については、公正・中立を確保する取り組みとして有効とはいえない。多職種連携のもとに、介護支援専門員が作成したケアプランは、尊重されるべきである。

9.あらゆる利用者が公平にケアマネジメントを活用し、自立した日常生活の実現に資する支援が受けられるよう、居宅介護支援費は、介護保険制度の理念のもと、全額を保険給付で賄う現行制度を堅持すべきである。





Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

第67回社会保障審議会介護保険部会資料 ( No.14 )
日時: 2016/10/20 07:17
名前: ina ID:kX7vpqwk

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000140142.html

(一般社団法人日本経済団体連合会)井上隆委員提出資料より

○介護保険における給付の重点化、効率化
 要支援者に対する介護予防給付(通所リハビリテーション等)並びに軽度要介護者に対する生活援助(調理、洗濯、掃除等の日常生活の援助)について、早急に地域支援事業への移行を促す、あるいは給付率の引き下げを行い、要介護度3以上の利用者を対象に給付の重点化を図っていくべきである。

現在、全額保険給付となっているケアプランの作成について、利用者自身のケアプランに対する関心を高めてケアマネジメントの質の向上を図るとともに、給付費の増加を抑制する観点から、利用者負担を導入すべきである。

○介護保険制度における利用者負担の見直し
 介護保険の利用者負担について、保険財政の持続可能性確保の観点から低所得者には十分配慮した上で、負担上限があることも踏まえ、原則2割負担とするべきである。

○介護納付金の総報酬割導入に関する考え方
 介護納付金の総報酬割の導入については、以下の3点から反対である。
(以下省略)


Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成