このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5171] 歩いてデイサービスに行く利用者について
日時: 2024/07/03 20:36
名前: あゆみ ID:SXTNJlio

デイサービスの相談員をしています。
事業所から50mぐらい離れている場所に住んでいる方で送迎車を利用しないで、自分で事業所まで歩いて行き、帰りも歩いて自宅に帰りたいと希望されている方がいます。

要支援1の方で歩行も自力歩行で安定されており、転倒リスクは低いですが、このような希望は初めてだったので、ご教示いただければと思います。

送迎しない時は送迎減算があるので、減算で対応すれば、希望を受け入れて大丈夫だと思っていましたが、管理者から、万が一1人で来て事故でもあったら問題になるので、送迎車両に乗ってもらうよう指示がありました。

やはり、1人で歩いてデイに来てもらうのはやめてもらった方が良いでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

今まで通り送迎しています ( No.14 )
日時: 2024/07/15 21:19
名前: あゆみ ID:JGBdia0Y

様々なご意見ありがとうございます。
当初、相談員として日々の歩行状態を確認して「歩行は安定している」、「転倒リスクは低い」と思っておりました。そして、本人が望むのなら良いと思っていました。しかし、機能訓練指導員(理学療法士)の見立てでは、パーキンソン病もあり、現状では転倒リスクは低いが、一時期、外での転倒が続いていた事もあったので、積極的には勧めたくないとのことでした。

結論として、事業所で再度検討した結果、今までどおり送迎をおこなうことになりました。

ちなみに、ケアマネも家族も1人で事業所に行かせることには消極的でした。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成