このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4286] ケアマネ業務のICT化
日時: 2022/08/25 10:18
名前: 青葉 ID:OvEfPPx6

都内居宅に勤務しております。

月末になると提供票を送る作業が結構重労働で、また紙とインク代節約の為、
昨年位から介護ソフトで提供票を作成しそれをPDF化して複合機の機能でデータをFAXしています。
一見便利なようですが事業所別に送信する作業がわりと自動ではないので半日はかかります。どうやらオプションのシステムでスムーズにできるようなのですが導入は見送っています。

居宅の方で提供票の送信方法について現状などお聞かせいただけると幸いです。またICT化(例えばタブレットでケアマネの帳票等を作成している)されている方も同様にお聞きしたいです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

高い普及率が必要なシステムなのに・・・ ( No.19 )
日時: 2022/10/28 13:50
名前: システム担当 ID:kKy5HRXw

資料を見る限り、利用料年額21,000円の「ケアプランデータ連携システム」で行われることは、A事業所からB事業所に送付するデータに送信元がA事業所であることを保証するための電子証明書を付与し送信することだけの様子。
さらに「電子請求受付システム」で使用する証明書を利用するようなので、その発行には現時点で介護事業所の場合3年13,200円が必要となっています。資料には記載がありませんが、その費用も別途必要となるのではないでしょうか。

よく考えると、標準様式に沿ったデータ自体は各事業所が使用する介護ソフトが作成・取込を行うわけだから、別に「ケアプランデータ連携システム」を介さなくても、電子メールなど別の手段でデータの受渡しは可能な気がします。

利用する事業所が多数になって初めて目的に沿うことができるシステムなのに、NHKの受信料に近い金額が必要では普及は進まないと予想します。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成