このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1866] 住宅型有料の外部居宅
日時: 2019/01/04 13:08
名前: 正月 ID:xJuWPLhY

居宅ケアマネです。ある住宅型有料からケアマネ依頼を受けました。
新入居の方のプランを作ってほしいと。
アセスメントしましたが、介護2なので必要なサービスを組み合わせると限度額を超えます。
住宅の管理者は、「必要な介護は責任もってします。どっちにしろ限度額こえるので、適当にプランを作ってもらって、こえた分はこちらで頑張ります」と言われました。
私は、施設のサービスとして、(入居費等に含まれるものとして)考えていました。
しかし、実際は、越えた分はしっかり自費サービスとして徴収していました。
本人と契約しているから問題ないようなのですが、なんかすっきりせず、
そもそもこれは問題がないのかを教えてほしくて投稿させて頂きました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

問題大ありで、担当ケアマネの責任も問われますよ。 ( No.2 )
日時: 2019/01/04 14:42
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:XuSbi1uk

住宅型有料老人ホーム自体には介護機能はありませんので、入居費用にも直接介護を行う費用は含まれていません。

よって有料老人ホームの中で介護を受ける場合は、居宅サービス計画に基づく外部サービスの提供を受けることになり、質問ケースでは正月さんのプランに基づき、その住宅型有料老人ホームに併設した、同じ事業主体の訪問介護等が提供されているものと想像します。しかし

>適当にプランを作ってもらって、こえた分はこちらで頑張ります」と言われました

併設の外部サービスを利用するために、居宅サービス計画は立案してもらっている者の、密室化した併設の有料老人ホームの中で、適当にサービス提供し、実際には居宅サービス計画に書かれてるサービスも提供していない可能性も高く、なおかつ支給限度額を超えて計画されているサービスは、全額自費利用として料金はしっかり徴収しているけれど、超えた分の計画サービスもきちんとされていない可能性さえあります。

そういう意味で、ずいぶん胡散臭いというのが現在の状況で、こうした状況を防ぐためには、提供するサービスについて、併設事業所ではない別の訪問介護事業所に依頼するなどするしかないと思います。

サービス担当者会議できちんと提供されているサービスが適切かということを検証しているかどうかも問題で、ケアマネジメントの在り方が問われる問題ですよ。早急に是正が必要です。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成