このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1978] 特養のケアマネと人員配置に関して
日時: 2019/03/01 22:19
名前: いちば ID:VyRgGQoA

従来型介護老人福祉施設30床・ユニット型地域密着型介護老人福祉施設20床の特養で勤務をしている事務員です。皆様のお知恵を貸してください。

ユニット型特養で来月の勤務体制で夜勤者が不在となる日が4日発生してしまいそうです。現在、4日のうち、3日は従来型の職員にフォローしてもらい、残り1日をケアマネが入りしのぐ予定でいます。ちなみにケアマネは従来・ユニット両方で50床なので1名の配置を行っています。

この場合ケアマネがユニットの夜勤を行った場合。夜勤減算は防ぐことができるのでしょうか?
一方でユニット型と従来型の職員の兼務は出来ないと定められているので、ケアマネがユニットの介護業務に入った場合、従来棟のケアマネは不在と見なされてしまうのでしょうか?
はたまた、従来・ユニット両方の介護業務にケアマネを入れることにより、人員のカウントがされるのでしょうか?

従来型とユニットでは保険者が別のため、請求も別々に行っています。兼務が認められている職種は兼務している状況です。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

保険者に確認されてはいかがですか。 ( No.2 )
日時: 2019/03/02 11:37
名前: 施設長代理 ID:/MNbs3Yo

従来型特養・ユニット型地域密着型特養と旧一部ユニット型特養との関連性は確認してませんが、介護支援専門員が従来型とユニット型を兼務してるのであれば介護職員との兼務の配置は確認要かもしれませんね。

平成26年 3月山口県長寿社会課介護保険班
一部ユニット型施設Q&A P3
に人員配置基準 介護支援専門員 の記載があります。

(答)ユニット型部分とユニット型以外の部分の施設(事業所)の利用定員の合計が100名以下であれば、双方の施設(事業所)を兼務する常勤の介護支援専門員を1名配置すれば、双方の施設(事業所)の介護支援専門員の人員基準を満たすこととなります。
なお、この場合において、入所者等の処遇に支障がない場合は、当該施設(事業所)の他の職務(介護職員、介護職員と同様にケアを行う看護職員を除く)を兼務しても差し支えありません。 (厚生労働省確認)


正式なQ&Aには見当たりませんでしたが、厚労省確認と
あるので、保険者に確認されてはいかがですか。

 
ttp://www.kaigo.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/file/1403/001044_f1.pdf
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成