このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1986] 特定処遇改善加算の最新情報・小規模通所介護の単独経営は困難に。
日時: 2019/03/06 12:07
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:/030zzgk

今日午後2時から開催される介護給付費分科会の資料を読みましたか?

今回の資料ではっきりしたことは、新加算の支給単位は法人単位で構わないということですから、地域密着型通所介護を単独運営している事業者は事業継続不可能ですね。人材確保ができなくなるでしょう。人材の流動化も激しくなりますが、支給の裁量権が事業所にあるため、経営者は自分の事業所に人が集まる支給方法を模索して、ベストの方法を探し出さねばなりません。頭の痛い問題です。さきほど更新したブログを参照してください。

参照:特定処遇改善加算の最新情報・小規模通所介護の単独経営は困難に。
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52106185.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

存続していく小規模デイも当然あるし、そういう環境で良いという人はそれで良いのです ( No.2 )
日時: 2019/03/07 07:25
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:wm8SmHDo

それで満足して働いてくれればそれに越したことはないのです。

>今回の特定処遇改善加算は取るつもりはありません

とらないで、新加算による報酬改定が無くとも問題ないという従業員ばかりで、営業が続けられれば良いのです。

ただ大規模法人は、デイサービスの職員も含めて新加算による給与アップを図ります。それが月8万ではなく、4万であっても3万であっても、今より上がるのです。そういう法人に流れていく人材や人員は確実にいるのです。

>せっかく新たに介護職員等のために処遇改善加算を支払ってくれるのです。
良かった良かったと喜びましょう。

これはその通りです。喜べばよいのです。活用すればよいのです。しかしその結果、確実に小規模通所介護の単独経営は困難になります。生き残っていくのは相当難しくなります。

そもそもここでは小さいデイ経営者さんの事業所のように個別の事情を論じているわけではなく、制度の中で全体がどういう方向になるという情報分析しているに過ぎず、個別の事情は異なるのが当たり前なのです。論ずる方向性が違います。それにいちゃもんを付けるレスポンスなどいらないのです。

全体的にみれば、給与改善がままならない単独経営の地域密着型通所介護はには介護福祉士をはじめとした人材は集まりずらくなることは確実です。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成