このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2090] 通所リハでの管理者とは?
日時: 2019/05/01 02:04
名前: 新米管理者代行PT? ID:tXH.Cc.I メールを送信する

この度当クリニック内で短時間DCを開設する事になりました。
管理者は当然院長である医師ですが、その責務である運営基準にある「従業者に対して運営に関する基準を遵守させるため、必要な指揮命令を行うもの」が具体的にどういうものを指すのかが分かりません。
ローカルなものではありますが、診療により管理業務が困難な場合等は代行も可能という文書を見ました。現在診療に切れ目はない状況で、実質DCには殆ど関われない状況です。
クリニックには、DCでの勤務実態の必要性、実地指導等での管理者応対の義務があるかもという理由で管理者代行を検討しています。
そこで、
@管理者代行を置くメリット、デメリット
A管理者代行としての業務、義務と責任
がお分かりの方ご教授お願いできないでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

改正介護保険法を見てもその程度で大丈夫? ( No.2 )
日時: 2019/05/03 00:33
名前: 新米管理者代行PT? ID:Hhu57BIg メールを送信する

masa様、回答ありがとうございます。

私もPT以前は大手企業の代理店で中間管理職をしていたので、現場の管理業務の中核が労務管理である事は理解していますし、その為の研修も受けてきました。デイサービスでの管理者代行であればそう不安も疑問もないんですが。

しかしながら、業界の中で特定の職種に管理を限局しているケースはあまりないのかなと。医療業界での管理業務は実質医師に限定したものが殆どと認識しており、その代行を医師以外が行う時に法令上知っておくべき事があるのか疑問に思い、色々な文書を探しましたが見つからず掲示板を利用させて頂きました。他の事業所のローカルな管理方法を質問したわけではありません。

形式的な労務管理に過ぎないなら他の事業所でもなぜ管理者代行を置くのか意味がわからないし、あえて基準の中に管理者代行を盛り込む必要性はないのかなとも思いますが。考え過ぎと言われればそれまでかなとも思います。ただ、知らなかったでは済まないのが恐いとこですね。

労務管理の定めは労基法や当該法令を遵守した中で適切な労働条件・環境を提供できているか否かにつきますよね。当然、細かな部分はローカルにならざるを得ないですよね。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成