このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2382] 医療リハから介護保険への切り替えについて
日時: 2019/10/02 10:47
名前: ケアマネジャー ID:uzx9wNfg

ケアマネです。
維持期・生活期リハの医療保険⇒介護保険での利用への切り替えに関する件で疑問があります。
デイサービスを利用していた利用者Aさんは、整形外科で医療のリハビリを受けていました。
利用者Aさんから、「整形外科で、次から介護保険に切り替えます。ケアマネに言っておいてくださいと言われた」との事。
急な話に驚きました。
担当者会議を開催して、急遽プランを作りなおす必要があるのかと思いましたが、既にデイで個別機能訓練を受けており、「整形外科でのリハビリは必要ないと思う」事を伝えました。
「指圧が気持ちいいの。これを続けるには、介護保険で来て下さいといわれた」と言うのです。
それは、介護保険を利用して、給付管理する事ではない気がします。
しかし、整形外科Drと利用者Aさんの関係が深く、継続していきたいそうです。
どうするべきでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

整形外科のリハスタッフやMSWと相談してみては ( No.2 )
日時: 2019/10/02 11:52
名前: セン ID:mdX5tis.

平成31年4月より、介護保険証保持者の外来疾患別リハビリは、維持期・生活期への移行が認められなくなりました。簡単に言えば、「リハビリしてもいいけど医療請求は認めない」ということなので、

@別疾患での新規リハ開始(要診察)
 変形性膝関節症 → 腰部脊柱管狭窄症 など 
 ただし150日後に維持期に入るので同じ問題がまた起きます。
Aその整形外科での介護保険による介護(予防)通所リハビリへ移行
Bリハビリ終了

上記の選択をしなければならなくなりました。
クリニック併設や同施設内で介護サービス事業所があるのでそちらに移行するように医師に言われているという状況なのですよね?
要支援だと 現在利用している通所系サービス + 整形外科での通所リハ は制度上行えないので、ケアマネさんが困る。というケースが多いです。

要介護であるなら短時間(1〜2)時間サービスで継続ができそうですが、要支援だと切り替えや調整が大変だと思います。

クリニックで担当していた療法士にリハの必要性を聞いてみてはいかがでしょうか。指圧マッサージのみで機能訓練やADL練習が要らない、気持ちよさだけを求める患者様であれば、外来卒業させたいと思っているかもしれません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成