[2551] 有料老人ホームの対応について
|
- 日時: 2020/01/13 21:10
- 名前: イノマタ
ID:2.fw2n1M
- こんなことを投稿していいのかわからないのですが、色々調べているうちにこのサイトを発見し、投稿させていただきました。
施設の対応について相談したかったです。今年の一月の事です。
祖母を有料老人ホームに入所させています。
祖母は、肝臓が悪く、アンモニアの毒素を排出できないため、アンモニアを排出できるようシロップ薬を一日3回内服しています。
その薬を飲む前は、日によって極端な性格の変化や、暴力、暴言、異常行動、寝ている事が増え、しまいには昏睡状態になり、入院。そこで肝性脳症と診断がでて、やっと原因がわかり、状態が回復し、病気を患う前の祖母の状態に近くなりました。
退院後、上記の施設に入所し、3年ほど経過したのですが、最近以前のような、極端な性格の変化、せん妄のような状態がひどくなりました。 高齢であり、多少の状態変化は仕方がないのですが、施設側と内服の調整など相談していると、シロップ薬の内服が、処方箋はずっと3回で出ているのに、いつの間にか2回に変更になっていることがわかりました。
施設側から、説明を聞きましたが、要領をえません。
施設ケアマネからは、家族の要望で変更したと言ったり、薬局が原因の可能性と言っています。 記録、先生の指示もあるといいますが、色々確認すると時期、詳細はわからないといいます。もちろん、家族のだれもそんな要望はしていませんし、要望があっても必要な内服を簡単に医師が変更するわけがないと思います。
また、施設の管理者からは記録がなく、状況を分かるものが退職などでいない為、現在調べている。後日、報告するとの説明。
主治医からも電話連絡あり、そこでの説明では、処方箋は3回で処方していたが、排便状況(排便を促す作用もある)によって適宜調整していいとなっているので2回になっても問題ない。定期的に血液検査し、アンモニア濃度も下がっていると説明されました。(適正値よりは高い)
排便状況での調整は、入所前の入院した病院ではありましたが、3回内服を基本としながらで、便の状態によって、日によって1回減らしたりという感じでした。 常時2回は調整ではなく、変更ではないか? また、12月にその医師からは、シロップ薬は排便を促す作用があるが一番大事なのは、アンモニアなどの毒素を排出する事が大事だから、排便が続く場合でもシロップ薬は必ず服用し、カマなどの下剤を外すようにしてくださいと主治医は話していていました。 下剤を調整せずに、シロップ薬が変更され、2回になっている事、かなりの長期間2回で服用していた事を、主治医はいつ知ったのか質問するとR1.12月との答え。色々指摘すると、入所当初から2回だったと言い、記録など根拠はあるか確認すると、時期は不明だが、口頭で2回と指示を出したと発言が変わります。 2回に変更にしたのなら、なぜ処方箋を3回のままずっと出していたのか指摘すると後日回答するという事になりました。
自分としては、主治医の処方はずっと3回で、施設側で何らかの理由でいつのまにか2回になり、主治医と確認、経過の相談もしないまま現在に至ったのだと思いました。
わからないことはわからない、謝ることは謝れば済む話なのに、適当な発言をして問題が余計に難しくなっています。
過去の話はもう終わりにして、これからの話をしたいのですが、根拠のない話ばかりされて、遅々として話が進みません。
また、あんまりな対応に祖母をこのまま預けていいのか不安になっています。
処方が3回の薬を2回で長期間服用させた。 健康面に影響なかったとしても、医師の指示に反して2回でずっと提供していたことも問題だと思いますし。
祖母だけの問題として、このまま内々で処理されるのがいいことなのか。他の入居者の事を考えると、今回の事をきっかけに何かアクションを起こした方がいいのか悩んでいます。
施設からの説明が時期は決まっていないがある予定です。
皆さんから2点お聞きしたかったのですが、
@上記の事は大きなことではなく、よくあることなのでしょうか?
A上記のような状態で、施設がとらなければいけない行動はありますか?また、家族として何をすればいいでしょうか?
|
|