このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2790] 通所介護において、自宅でできる体操を積極的に指導する必要はあるのでしょうか?
日時: 2020/05/15 18:23
名前: 通所太郎 ID:kxnZDw5w

 いつもこちらの掲示板を拝見させていただき、勉強させていただいています。どうもありがとうございます。

 通所介護の役割についてご教授いただきたく、質問させていただきます、よろしくお願いいたします。

 私は通所介護で働いているのですが、当方の地域ではケアマネージャーがケアプランを作成する場合に、通所介護に対して「自宅でできる体操の指導」という一文を立案してくることが多いです。特に総合事業のケアプランについてはその傾向が顕著となっています。

 しかしそもそも通所介護というサービスは、事業所においてサービス提供するのが基本であり、自宅でどのような環境で、どの時間に、どのように動作しているのか、という実際の実施状況を確認できないなかで、積極的に自宅での体操を指導して、プリントを渡したりするのは必要ないのではと思います。

 運動はすればするほど良いのではなく、特に高齢者の方はオーバーワークに気を付けることが重要ですので、週に2回程度通所でしっかり運動していれば、あとは自宅での役割をつくって生活行為をすることで活動量を確保することが重要だと思うのですが、当方の地域では私のような考え方は異端のようです。

 私の考え方は少し偏屈でしょうか。皆さんご教授お願いいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

体操 ( No.2 )
日時: 2020/05/17 08:37
名前: すたこらさん ID:8nV0R2qY

私も予防のプランの時はデイでの宿題の一文を入れます。
たかだか1-2日、2-3時間中休憩が入っている状態、それも低負荷でやった程度で体力の低下を抑えられるとは思っていないからです。
毎日の生活で・・・ならばデイサービス利用要りませんよね。
宿題の意味は利用者への意識を高める意味もあります。
毎日少しでも運動をして元気で居ようと思ってもらうことにあります。

宿題、必要ないと思ったら最初に言ってもらえればよいと思いますよ。
それなりに対応しますので。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成