このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3281] ケアマネはICTを使いこなせるのか
日時: 2021/01/25 11:00
名前: デイサービス管理者 ID:l4FJCZlw

通所介護の管理者・生活相談員をしています。
担当者会議などが原則web開催可能となりました。現場としては移動時間をなくすことが出来、現場にいながらに参加できるとかなりのメリットになると感じています。

その中でも不安があります。中年以降のケアマネがICTを使いこなせるのか。
60歳代などのケアマネもいます。「わからないから」「使えないから」で結局は自宅に集まることをお願いされるのではないかと。

特段、集まらないといけない理由がない場合は、ICTでwebで参加させてくださいとお願いも可能かとも思いますが、言いにくいですよね。

ケアマネの場合は個人のスマホを使うのか、事業所が用意する場合の費用が割り増しになるなどあるかと思います。現在でも個人のスマホや携帯に頼っている事業所もかなり多いように感じます。

デイサービスでweb開催ができる環境を提供して、利用時間前後にケアマネに来てもらい他事業所とweb担当者会議をすることは可能でしょうか?
やはりWebで開催する場合も、ケアマネと利用者は自宅が原則となるのでしょうか?

ICT?わからないでは済まされない時代となっている気もします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ベテランこそICTを使える ( No.2 )
日時: 2021/01/25 18:31
名前: 施設職員 ID:vxDXomZM

失礼を申し上げますが、中年以降の職員、特に60代のケアマネがICTを使いこなせるか。といった言い回しはPCが本格的に普及した20年以上前から、つまり介護保険開始以前の昔からあります。
20年前、今の中年や60代の方はおいくつだったかを考えると、年齢の問題ではなくその方々個人の使用する機会の問題なのではないでしょうか。
それこそパーソナルコンピュータの世界を切り開いてきた世代は今の60代以上の世代でしょう。
そして介護業界を率いてきた方々も多くいらっしゃるわけで、ICTの利点や活用の意味をご存知のはずです。

ケアマネは介護給付や請求書、ケアプランの作成でコンピュータには関わっていますし、やるかやらないかだと思いますよ。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成