このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3551] 本当に新人職員を育てるには
日時: 2021/04/27 08:29
名前: ごまさん ID:Tw9Vuq8M

ユニット特養に勤務して、1年2ヶ月が過ぎようとしています。相変わらず、人手不足。1人でも休んだら、誰かが超勤することになります。日中、職員が2人で行っていることもほとんどです。慣れてしまっている自分も怖くなる毎日です。入居者に最低限の支援もできないこともよくあります。私は、そうならないよう最低限の支援は行っています。しかし、職員同士、あの人はやっていないと言う話がちらほらあり、人の粗探しばかり。悲しくてなりません。
また、4月から入職した方、担当職員がぎっくり腰になり、1週間休まれていて、本日から出勤。新入職員もまだ、よくわからずのままです。もちろんだと思います。私もそうでした。その担当職員が今日は早番。その新入社員も早番になってしまいました。私は、リーダーにそれはどういうことですか?と、言ったところ、移乗ができないのだからしょうがないと。担当職員が指示して、新人職員が行うのでしょう。おかしくないですか?その時に教えるのだと思うのですが、動きながら教えるなんて無理だと思います。
まだまだ、新人教育ができていない職場。私の時と同じ状況。
どう、変えたらいいのでしょうか?このままにしたくないです。入居者が辛い思いをするだけです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

10年経った施設のあり方 ( No.2 )
日時: 2021/04/27 10:24
名前: ごまさん ID:Tw9Vuq8M

masaさん、ありがとうございます。
人材をきちんと育成している職場ってあるのでしょうか?
入職前にわかる事でしょうか?入ってみないとわからないのではと。
今のところもそうでした。福利厚生は素晴らしいのです。
給与もそれなりにいいのですが、職員ひとりひとりの仕事量が莫大。
ひとりひとりの力量もわからないところで、支援は多くなっていきます。
上の人に言うべきなのでしょうか?言って変わるのなら、自分を犠牲にしてもいいので、伝えていきたい。
働きやすい職場作り。難しいです。
少しでも伝えていきたいのですが。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成