このスレッドは
管理者によりロック
されています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る
>
スレッド一覧
> 記事閲覧
[4387] 寝たきりほとんど体動のない人のベッド柵
日時: 2022/10/14 20:35
名前:
ひで
ID:oUTWJmkQ
身体障害者のデイサービスに勤めています。
寝たきりの呼吸器のついた
医ケアの人たちはベッド柵をしていません。
処置がしやすい、落ちないことを理由と
していますが、これは普通のことでしょうか?
地震などに備えて、ベット柵を常にした方がいいと思うのですが、どう思われますか?
ベッド柵は2点で拘束にはならないことは理解しています。
Page:
1
|
全部表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
ベッドに柵はつきものではない
( No.2 )
日時: 2022/10/15 07:39
名前:
masa◆PQB2uTgXDQ
ID:yp5DaUu2
一般家庭でベッドを使用する人の多くは柵を使っていません。なぜなら柵は、それに掴まって寝返りや、起き上がるために必要とされているからであって、掴まる必要のない人には必要ないからです。転落防止のたまにあるのではないし、ベッドを使用する人ではない、介護する人のための物でもありません。
参照:柵がないベッドを増やす意味。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/51141474.html
Page:
1
|
全部表示
スレッド一覧
新規スレッド作成