このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4601] 電話という非効率的手段
日時: 2023/03/19 09:44
名前: ケアマネ5年目 ID:9w.jql5g

居宅でケアマネジャーをしております。

利用者本人や年配の家族ならまだしも、
サービス事業者も何かあると連絡事項を電話で伝えてきます。
緊急性を伴わない「状況報告」「時間変更」「情報共有」も何かと電話で伝えてきます。FAXで伝えてくればまだいい方です。
1日の中で受話器を握っている時間は最低でも2時間はあると思います。

私個人としては電話というのは、伝えた事・伝えられた事を再度記録として残すための入力の手間が発生するため、非効率的な手段だと思っています。つまり、緊急性がない電話での連絡はその時間はほとんど無駄だと考えます。

連絡事項を文書化し、メールなり電子化で送受信し、それをコピペすればお互い記録の手間が大幅に解消できると思うのですが、今現在も電話・FAXが主流であり非常に非効率です。

ビジネスチャットを導入するとこのあたりは解消するものなのでしょうか?
導入された事業者の方の意見をお聞きしたいです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

別な職業を探したほうが良いと思います。 ( No.2 )
日時: 2023/03/19 11:42
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:t49OWME.

ケアマネジャーはケアプランナーではありません。そしてケアマネジメントとは、効率的に利用者と社会資源を結びつけるだけではなく、その過程で利用者の心のひだに寄り添い、精神的支援を行う援助技術です。

そこでは利用者の切なる声にいかに寄り添うかが問われ、非効率的に何度も同じ話を聴いたり、無駄と思えるあっちにとび、こっちに飛ぶ心の訴えに耳を傾けることが重要になります。

そういうソーシャルワーカーが
>緊急性がない電話での連絡はその時間はほとんど無駄だ

そう考えるなら、人間相手ではなく機械でも相手にできる仕事に変わった方が良いと思います。

無駄の中に、真実が隠されることも多いのに、そういう考え方では、対人援助であryべき仕事が機械的作業でしかなくなるでしょう。

介護支援専門員という職業には向かないと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成