[4876] 手が不自由な難聴者が携帯電話を使うにはどのよう方法がありますでしょうか?
|
- 日時: 2023/11/27 01:04
- 名前: ハヤシ◆PrKbU/moyc
ID:w40tRU0s
- ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
施設に入居している父の耳が遠くなってきました。 父は腕を動かせないため、辛うじて動く指先で、携帯電話をスピーカーにして 通話をしていましたが、今は、父の携帯電話F-41Cの音質・音量を調整しても 聞こえないと言います。
施設の職員に電話を持ってもらって通話するのは避けたいそうです。 また、携帯電話にイヤホンを繋ぐ方法も、通話する際に職員にイヤホンを 頭につけてもらわなければならないため、できれば避けたいそうです。
携帯電話用の拡声器(AYD-105等)はスピーカーで使うとハウリングを起こす ようですし、補聴器は使いづらいことも(違和感があったり痛かったり)あると 聞きました。
机の上に置いた携帯電話をスピーカーして、父が聞こえるまで受話音量を 上げるには、どのような方法がありますでしょうか? 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
|
|