ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5689] 北陸で11/20・21に初開催【CareTEX北陸'25】&専門セミナー(無料)のお知らせ
日時: 2025/10/08 19:50
名前: CareTEX事務局 ID:5ZJTw36M メールを送信する

介護業界 北陸エリア最大級の商談展【CareTEX北陸'25】を以下の通り開催いたします。

会期:2025年11月20日(木)・21日(金) 9:30 〜 17:00 (受付開始 9:00)

会場:石川県産業展示館 1号館

主催:ブティックス(株)

同時開催:専門セミナー(全12セッション/無料)

北陸で初開催!
金沢大学 小野賢二郎教授による認知症の克服に向けた最先端の研究成果や、
石川県介護支援専門員協会 水上直彦氏による能登半島地震での被災体験を踏まえた災害対応・BCPのあり方
などなど、必聴のセミナー全12セッション。


以下のURL(最初にhを付けてください)からご覧いただけます。

ttps://hokuriku.caretex.jp/info/conference2025?utm_source=sm&utm_medium=link&utm_campaign=akai

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

専門セミナー【介護のテクノロジーコース】のご紹介 ( No.2 )
日時: 2025/10/27 15:44
名前: CareTEX事務局 ID:0fpxVNi2 メールを送信する

\ テクノロジー利活用を真に成功させるためのヒントを事例と共に解説 /


■介護テクノロジー活用は誰のため?見落としてはならない利用者への視点と倫理的観点

介護ロボットは業務効率化に留まらず、利用者の尊厳と“その人らしさ”を守り自律を支える存在。倫理と人権に基づき、誰のための導入かを問い続け、尊厳ある暮らしとウェルビーイングを共に築きませんか?

<講師> (一社) 富山県介護福祉士会 会長/(公社)日本介護福祉士会 常任理事 舟田伸司氏

[06]  2025年11月20日(木) 15:30〜16:30



■ロボット・ICT利活用で介護現場を革新!業務効率化・生産性向上で働きやすい職場づくりの実現へ

当施設では、介護ロボットやICTを効果的に利活用して、業務効率化を図り、生産性向上を実現してきました。捻出した時間や労力を利用者の自立支援に繋げ、高品質なサービスを行う一方、職員の多様な働き方への取組みも推進しています。これから生産性向上推進を目指す事業所へのアドバイスを、実践事例を交え紹介します。

<講師> (福)おおさわの福祉会 理事長 岩井広行氏

[11]  2025年11月21日(金) 13:20〜14:20



===================================
詳細・受講申込(無料)は↓ ※最初にhをつけてください
ttps://hokuriku.caretex.jp/info/conference2025?utm_source=sm&utm_medium=link&utm_campaign=akai

もしくは、【掲示板のホーム右上のバナー「CareTEX北陸'25」をクリック】で全12セッションをチェック!
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存